はんどう‐タービン【反動タービン】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( タービンは[英語] turbine ) タービンの一種。流体が羽根列に流入したときと流出するときとで、流れの方向が異なるとき、その運動量変…
むくろ‐じ【無=患=子】
- デジタル大辞泉
- ムクロジ科の落葉高木。本州中部以西の山地に自生。高さ15メートル以上になる。葉は細長い小葉からなる羽状複葉。夏、雌花と雄花とが円錐状につく。…
うずまき‐ポンプ〔うづまき‐〕【渦巻(き)ポンプ】
- デジタル大辞泉
- 内部で渦巻き形に配した羽根車が高速度で回転し、遠心力を利用して液体を汲み上げるポンプ。遠心ポンプ。
ぎじばり【擬餌針】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a lure, a [an artificial] fly;〔羽根製の〕a feather jig
下松求摩村しもまつくまむら
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:八代郡坂本村下松求摩村[現]坂本村西部(さいぶ)・深水(ふかみ)・中谷(なかだに)・鮎帰(あゆがえり)球磨川右岸に位置し、北は古麓…
オストリッチ‐レザー(ostrich leather)
- デジタル大辞泉
- ダチョウの皮をなめした軽くて丈夫な革。羽根を抜いた跡が盛り上がり、独特の模様をかたちづくる。
ウイング‐ポンプ(wing pump)
- デジタル大辞泉
- 筒状のポンプの胴体の中で翼板をシーソー状に往復運動させて水を揚げる手動式ポンプ。羽根ポンプ。
ベッツの運動量理論【Betz momentum theory】
- 法則の辞典
- 風車の仕事を計算するための理論.風車の羽根を通り抜ける際に空気の減速が起こることを考慮したものである.
プロペラ(propeller)
- デジタル大辞泉
- 航空機・船舶などで、エンジンの回転力を推進力に変える回転羽根。船舶の場合は、ふつうスクリューという。
羽根尾村はねおむら
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:小田原市羽根尾村[現]小田原市羽根尾東端を塔台(とうだい)川が流れ、東・北は中村原(なかむらはら)、西は上町(かのまち)村、南は…
羽根さぬき
- デジタル大辞泉プラス
- 香川県東かがわ市、三谷製糖羽根さぬき本舗が製造・販売する銘菓。和三盆糖を丸く押し固めて和紙に包んだもの。
しぎ【鴫】 の=羽根掻((はねがき))[=羽掻((はがき))・=羽根羽掻((はねはがき))]
- 精選版 日本国語大辞典
- 夜明け方、シギが、くちばしで羽毛を何度も何度もしごくこと。また、物事の回数が多いことのたとえ。ももはがき。はがき。《 季語・秋 》[初出の実例…
タービン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] turbine ) 流体の有するエネルギーを機械的動力に変換する機械で、流体から力を受ける多数の羽根を備えた羽根車がその主要部と…
新小萱村にこがやむら
- 日本歴史地名大系
- 福島県:白河市新小萱村[現]白河市萱根(かやね)根田(ねだ)村の東にあり、同村とは家続き。奥州道中沿いの村で、東西に一町五三間、北に折れて…
empanaché, e /ɑ̃panaʃe/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 羽根飾りをつけた;飾り立てた.sommet empanaché de neige|雪化粧した山頂.
羽根団扇 (ハネウチワ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。腔腸動物
羽根木村はねぎむら
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:行橋市羽根木村[現]行橋市羽根木・北泉(きたいずみ)一―五丁目・泉中央(いずみちゆうおう)五―六丁目今(いま)川と祓(はらい)川に挟…
負荷 (ふか) load
- 改訂新版 世界大百科事典
- 工学用語。例えば扇風機を考えると,これはモーター(電動機)で羽根を回して風を起こすものであるが,モーターには羽根の回転に伴って発生する抵抗…
すいりょく‐つぎて【水力継(ぎ)手】
- デジタル大辞泉
- 継ぎ手の一。主動軸の回転力を、羽根車などにより油や水を媒介として従動軸へ伝える形式のもの。流体継ぎ手。
はご‐の‐き【羽子木】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 植物「つくばね(衝羽根)」の異名。《 季語・夏‐秋 》 〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
踏車 ふみぐるま treadwheel; treadmill
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (1) 1818年,イギリスの技師ウィリアム・キュービットが,囚人に有益な労働をさせる手段として考案した懲罰のための器械。永久階段 everlasting stai…
ペルトン水車 ぺるとんすいしゃ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 500~1500メートルの高落差で、水量が少ない場合に用いられる水車。1870年アメリカのペルトンLester Allen Pelton(1828―1908)により考案された。ノ…
よめ‐つき【嫁突き】
- デジタル大辞泉
- 《「よ(読)みつ(突)き」の音変化》羽根突き遊びで、「ひとこ、ふたご、みわたし、よめご」などと数えながらすること。
渦巻ポンプ
- 栄養・生化学辞典
- 遠心ポンプともいう.遠心力を利用するポンプで,羽根車の吐き出し側に直接渦巻形ケーシングをもつもの.
いちょう‐ふせんちょう(イチャウフセンテフ)【銀杏浮線蝶】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 紋所の名。イチョウの葉を、チョウが羽根を広げて、その先端が触れ合っている形に図案化したもの。
バドミントン
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ((play)) badmintonバドミントンの羽根a shuttlecock/《口》 a birdie
羽根八王子宮はねはちおうじぐう
- 日本歴史地名大系
- 高知県:室戸市羽根村羽根八王子宮[現]室戸市羽根町 北生羽根川上流東岸の岡に鎮座する。祭神は八王子神とされるが、竈(かまど)神社と仁木義長を…
ポンプ水車 ぽんぷすいしゃ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一つの羽根車を正逆回転させることにより水車とポンプの作用を兼用させ、揚水発電を行うときに用いられる機械。水車とポンプは構造がよく似ているが…
ブンブン
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔素早い回転〕whirr❷〔ハチやハエなどの羽根音,のこぎりやドリルの音〕buzz-buzz; bzz-bzz
蝴蝶装 húdiézhuāng
- 中日辞典 第3版
- [名]胡蝶装(こちょうそう).▶書物の製本法の一種.開くとチョウが羽根を広げたように見えるので,この名がある.
は‐や【甲=矢/兄=矢/早=矢】
- デジタル大辞泉
- 2本持って射る矢のうち、初めに射る矢。矢をつがえたとき、3枚羽根の羽表が外側になり裏が手前になる矢。→乙矢おとや
シュー
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Shu ) エジプト神話に出てくる太陽の光と大気の神。三柱神の一つ。頭に羽根飾りを付けた姿で表わされる。
おき‐がた【置(き)形/置(き)型】
- デジタル大辞泉
- 布や紙に型紙を置き、墨や絵の具をすりつけて模様を表したもの。また、その型紙。「細い矢羽根の―の浴衣」〈秋声・足迹〉
ロータリー‐シャッター(rotary shutter)
- デジタル大辞泉
- カメラのシャッター機構の一。羽根を回転させることにより、シャッターの開閉を行う。ロータリーディスクシャッター。
プロペラ‐すいしゃ【プロペラ水車】
- デジタル大辞泉
- 船舶のプロペラのような羽根車がある発電用反動水車。低落差で水量の多い場合に適し、カプラン水車がよく用いられる。
くるまば‐つくばねそう(‥つくばねサウ)【車葉衝羽根草】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ユリ科の多年草。各地の深山の樹林内に生える。ツクバネソウに似ているが、葉が六~八片輪生する。夏、葉心に直立した花茎を伸ばし、その…
雫石町しずくいしちよう
- 日本歴史地名大系
- 岩手県:岩手郡雫石町面積:六〇八・〇一平方キロ岩手郡の西部にあり、西は奥羽山脈の駒(こま)ヶ岳(一六三七・四メートル)や烏帽子(えぼし)岳…
百万刈村ひやくまんがりむら
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:横手市百万刈村[現]横手市百万刈東は黒川(くろかわ)村・下境(しもさかい)村、南は根田谷地(こんだやち)村(現平鹿(ひらか)郡大雄…
羽根突き (はねつき)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →羽子板
かいてんばね【回転羽根】
- 改訂新版 世界大百科事典
こばね‐くぎ【小羽根×釘】
- デジタル大辞泉
- 屋根瓦を葺ふく際、その下の薄板を押さえとめる竹釘。
羽根万象 (はね-ばんしょう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1919-2007 昭和後期-平成時代の日本画家。大正8年2月19日生まれ。伊東深水に師事,朗峰画塾にまなぶ。昭和22年日展に初入選,35年「ビル街」で特選,4…
やばね‐むぎ【矢羽根麦】
- デジタル大辞泉
- オオムギで、三つの小穂のうち中央だけが結実して長い芒のぎをもち、矢羽根形をなすもの。穎果えいかが軸の両側につくので二条大麦ともいう。ビール…
oíbáné, おいばね, 追い羽根
- 現代日葡辞典
- (<oú+hané) O volante [A peteca] (Jogo).
衝羽根草 (ツクバネソウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アカネ科の多年草。キヌタソウの別称
羽根山村はねやまむら
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:北秋田郡合川町羽根山村[現]合川町羽根山北流する阿仁(あに)川・小阿仁(こあに)両河川合流点の左岸に位置し、羽根山沢の沢口にあたる…
羽根川郷はねかわごう
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:由利郡岩城町羽根川郷由利郡の北部にあたる地域をさす中世末の郷名。羽川とも記す(奥羽永慶軍記)。北は百三段(ももさだ)郷、南は赤尾津…
羽根指村はねさしむら
- 日本歴史地名大系
- 北海道:檜山支庁上ノ国町羽根指村[現]檜山郡上ノ国町字羽根指・字石崎(いしざき)近世から明治初めまで存続した村。汐吹(しおふき)村の南に位…
赤羽根村あかばねむら
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:三浦市赤羽根村[現]三浦市初声(はつせ)町和田(わだ)北東は高円坊(こうえんぼう)村、南東は下宮田(しもみやだ)村・入江(いりえ…
羽根川村はねがわむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:香取郡小見川町羽根川村[現]小見川町羽根川・入会地(いりあいち)小見川村の南に位置し、北西を黒部(くろべ)川が流れる。寛永二年(一…