「シンジケート」の検索結果

10,000件以上


たからしんじゅ【宝真珠】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
山口の日本酒。蔵元は「宝真珠酒造」。現在は廃業。蔵は周南市平野にあった。

にっしんじゅく【日新塾】

改訂新版 世界大百科事典

新嘗祭(しんじょうさい) しんじょうさい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→新嘗祭

相米慎二 そうまいしんじ (1948―2001)

日本大百科全書(ニッポニカ)
映画監督。盛岡市に生まれる。高校在学中より8ミリ映画を撮り始める。1967年(昭和42)中央大学法学部に入学するが中退、1972年に日活入社、助監督と…

模造真珠 もぞうしんじゅ imitation pearl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人造真珠。もとはガラス玉に,タチウオの鱗からとったグアニンを溶剤で溶いたものを塗布していたが,今日ではプラスチック玉に化学染料を塗布して作…

心所有法 しんじょうほう caitta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教用語。心数 (しんじゅ) とも訳される。また略して心所ともいう。すなわち心王に従属し,心と相応し,心と同時に存在する種々の精神作用のこと。…

おゆみ‐の‐しんじ【御弓神事】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 神社で、祓(はらえ)などのために、神官が神前で弓を射る儀式。その矢の当たり具合により、その年の天候、豊凶などを占う。[初出の実例]「…

おわり‐しんじゅ(をはり‥)【尾張真珠】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 アサリにできる真珠。尾張国(愛知県)で多く作られるところからいう。〔和漢三才図会(1712)〕

はい‐しんじゅん【肺浸潤】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 肺に結核菌が侵入した時に、防衛反応として見られる肺の病巣。病巣が新しい時に血液からの液性浸潤が多く、X線写真上でも淡い境界不鮮明…

新庄村

事典 日本の地域遺産
(岡山県真庭郡新庄村)「日本で最も美しい村」指定の地域遺産。新庄村は岡山県の西北端に位置する。面積は67.10k【m2】で、うち91%を山林が占める。古…

しんじ‐かさがけ【神事笠懸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 古くは「じんじかさがけ」とも ) 神社の祭礼に興行して奉納した笠懸。神事の笠懸け。[初出の実例]「神事笠懸の時も、日記は常に替る事…

しんじゅう‐ばこ(シンヂュウ‥)【心中箱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 遊女、若衆などから心中立てに贈られた起請文(きしょうもん)や指、爪、髪などを入れておく箱。〔評判記・色道大鏡(1678)〕

しんじょう‐ばこ(シンジャウ‥)【進上箱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 進上物を入れる箱。品物を入れて贈り物にする箱。[初出の実例]「是を二階のをのをのさまへと進上箱ひとつわたして」(出典:浮世草子・男…

みよし【御葭】 の 神事((しんじ))

精選版 日本国語大辞典
① 愛知県津島市の津島神社で七月第四土曜・日曜日(古くは陰暦六月一五・一六日)に行なう神事。葦(あし)数千本を束ねて川に流したが、現在は神符を…

わごし【輪越】 の 神事((しんじ))

精選版 日本国語大辞典
六月の晦日(みそか)に、宮中および各神社で行なわれる祓えの行事。参詣人に浅茅の輪をくぐらせるところからいう。夏越(なごし)の祓え。輪越しの祭。…

ほくしん‐じへん【北清事変】

精選版 日本国語大辞典
=ぎわだんじけん(義和団事件)

風信帖 ふうしんじょう

旺文社日本史事典 三訂版
平安初期,空海の書状集で,唐風書道の代表的作品812年ころの成立。最澄に送った返書3通を集めたもので,冒頭の「風信雲書……」から名づけられた。濶…

しんじょう君

知恵蔵mini
高知県須崎市のマスコットキャラクターのこと。絶滅したとされるニホンカワウソをモチーフに制作された。須崎市の新荘川で最後に目撃されたニホンカ…

和布刈神事 めかりのしんじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
福岡県北九州市門司(もじ)区和布刈町に鎮座する和布刈神社(旧県社)で旧暦12月晦日(みそか)から元旦(がんたん)の未明にかけて執行される特殊神事。…

甲申事変 こうしんじへん

旺文社日本史事典 三訂版
1884年12月,朝鮮の漢城(現ソウル)において独立党(親日派)が日本の援助で事大党(親清派)から政権を奪取しようとしたクーデタ甲申の変ともいう…

豚に真珠

ことわざを知る辞典
豚に真珠を与えても意味がない。価値のわからない者に貴重なものを与えても何の役にもたたないことのたとえ。新約聖書に由来する西洋のことわざで、…

新荘川しんじようがわ

日本歴史地名大系
高知県:須崎市新荘川高岡郡葉山(はやま)村・東津野(ひがしつの)村・仁淀(によど)村にまたがる鶴松森(かくしようもり)(一一〇〇メートル)…

新庄村しんじようむら

日本歴史地名大系
福岡県:八女市新庄村[現]八女市新庄平(たいら)村の西に位置し、北部を花宗(はなむね)川が流れる。天正一五年(一五八七)一一月二八日の立花…

新宿村しんじゆくむら

日本歴史地名大系
群馬県:館林市新宿村[現]館林市新宿一―二丁目・緑町(みどりちよう)一―二丁目・美園町(みそのちよう)東・西・南の三方は小桑原(こくわばら)…

新城村しんじようむら

日本歴史地名大系
大分県:豊後高田市新城村[現]豊後高田市新城松行(まつゆき)村・大力(だいりき)村の東、屋(や)山南西麓に位置する。南を都甲(とごう)川が…

ビスケー湾 びすけーわん Bay of Biscay

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨーロッパ北西部にある大西洋の湾。フランス南西部アキテーヌ地方と、スペイン北部ビスカヤViscaya地方の間の海域。「ビスケー」は英語名で、フラン…

レモンケーキ

デジタル大辞泉プラス
焼き菓子の一種。スポンジ生地を焼きあげたレモン型のケーキをレモン風味のホワイトチョコでコーティングしたもの。沖縄県では旧盆や清明祭などのお…

真重液 しんじゅうえき heavy liquid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
真の溶液から成る高比重の液体。懸濁重液の対応語。比重の異なる固体粒子を選別したり,固体粒子の比重を測定する際に使用する。クレリシ液 (ギ酸タ…

心中物 しんじゅうもの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歌舞伎劇,人形劇,浄瑠璃,その他三味線音楽の曲の分類用語。現実に起った情死事件を題材として脚色された作品の総称。天和3 (1683) 年に大坂で起き…

たんしん‐じゅう【単身銃】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 銃身が一つだけの銃。[初出の実例]「飛討は林藪の中蒹茅の間に於てするを多しとすればなり、勿論単身銃より双身銃を可とす」(出典:風俗…

しんじゅう‐ずく(シンヂュウづく)【心中尽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「ずく」は接尾語 ) あくまでも相手への愛情をつらぬくこと。もっぱら相手への愛情という立場から行動すること。[初出の実例]「心中づ…

しゃしん‐じゅつ【写真術】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 写真の撮影、感光材料の作製、現像、焼付、引伸ばしなど、写真に関する技術、技法をいう。[初出の実例]「是れ即ち写真術に用ふるコロヂヨ…

こ‐しんじゅがや【小真珠茅】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 カヤツリグサ科の多年草。本州・四国・九州の山間の湿地に生える。稈(かん)には三稜があり叢生し、高さ三〇~六〇センチメートル。葉は線…

福井 伸二 (ふくい しんじ)

367日誕生日大事典
生年月日:1908年1月4日昭和時代の機械工学者。東京大学教授1990年没

駒田 信二 (こまだ しんじ)

367日誕生日大事典
生年月日:1914年1月14日昭和時代;平成時代の小説家;中国文学者。桜美林大学教授;早稲田大学客員教授1994年没

使徒信条 (しとしんじょう) Symbolum Apostolicum[ラテン]

改訂新版 世界大百科事典
キリスト教最古の信仰告白として知られる〈ローマ信条〉(2世紀後半)にもとづいてつくられたもので,早くから公同の信条として用いられてきた。こと…

舒新城 じょしんじょう Shu Xin-cheng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1893[没]1960中国の教育史家,ジャーナリスト。湖南高等師範学校卒業後,師範学校教師,高等師範学校教授などを歴任しながら,1920年代の中頃か…

風信帖 ふうしんじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安前期(9世紀初頭)空海から最澄にあてた手紙三通を、のちに一巻の巻物に仕立てたもの。国宝。名の由来は第一通目の冒頭に「風信雲書……」とあるの…

からさでしんじ【からさで神事】

改訂新版 世界大百科事典

しょうしんじょ【生神女】

改訂新版 世界大百科事典

じょしんじょう【舒新城】

改訂新版 世界大百科事典

おたうえしんじ【御田植神事】

改訂新版 世界大百科事典

みかゆ‐の‐しんじ【御粥神事】

精選版 日本国語大辞典
〘 連語 〙 正月一五日、神社で、粥に細い青竹か茅(かや)を入れて炊き、その筒の中にはいった飯粒やおもゆの量によってその年の五穀の豊凶を占う神事…

北清事変【ほくしんじへん】

百科事典マイペディア
→義和団

新城村しんじようむら

日本歴史地名大系
滋賀県:甲賀郡水口町新城村[現]水口町新城水口宿の東にあり、南を野洲(やす)川が西流し、北は水口丘陵に続く。集落は村南寄りを通る東海道に沿…

新庄村しんじようむら

日本歴史地名大系
広島県:竹原市新庄村[現]竹原市新庄町竹原東野(たけはらひがしの)村の東に位置し、その村境を賀茂川が南流する。東は豊田郡善入寺(ぜんにゆう…

新庄村しんじようむら

日本歴史地名大系
広島県:山県郡大朝町新庄村[現]大朝町新庄宮迫(みやざこ)村の南に位置し、南東流する可愛(えの)川に沿って集落が開ける。東は岩戸(いわど)…

新庄村しんじようむら

日本歴史地名大系
岡山県:御津郡御津町新庄村[現]御津町新庄新庄川中流の小盆地に開け、南は伊田(いた)村、東は寺部(てらべ)村に接する。年未詳一一月二六日の…

新庄村しんじようむら

日本歴史地名大系
岡山県:浅口郡里庄町新庄村[現]里庄町新庄・新庄グリーンクレスト北は口林(くちばやし)村の丸(まる)山、東は六条院西(ろくじよういんにし)…

日新寺跡じつしんじあと

日本歴史地名大系
鹿児島県:加世田市武田村日新寺跡[現]加世田市武田島津忠良(日新)が再興したと伝える曹洞宗の寺院。跡地は別府(べつぷ)城跡の南西、現在加世…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android