「屋」の検索結果

10,000件以上


ポポラマーマ

デジタル大辞泉プラス
株式会社ポポラマーマが展開するスパゲッティ屋のチェーン。

炭焼ハンバーグ くに

デジタル大辞泉プラス
株式会社ペッパーフードサービスが展開するハンバーグ屋のチェーン。

ぱちもの

デジタル大辞泉
《もと、てき屋などの隠語》にせもの。まがいもの。

菅谷長頼 (すげのや-ながより)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒菅屋長頼(すがや-ながより)

鍋ぞう

デジタル大辞泉プラス
株式会社ワンダーテーブルが展開するしゃぶしゃぶ屋のチェーン。

なら‐も【奈良茂】

精選版 日本国語大辞典
「奈良屋茂左衛門(ならやもざえもん)」の通称。

胡町えびすまち

日本歴史地名大系
広島県:福山市福山城下胡町[現]福山市胡町大黒(だいこく)町の北に続く両側町。北は土(ど)橋の南詰惣門に至る。惣門は神辺(かんなべ)(現深…

すし処 おとわ

デジタル大辞泉プラス
株式会社音羽が展開する寿司屋のチェーン。

上州豚黄金カツサンド

デジタル大辞泉プラス
荻野屋(群馬県安中市)が販売する弁当。

ペッパーランチ

デジタル大辞泉プラス
株式会社ペッパーフードサービスが展開するステーキ屋のチェーン。

ゆえんさい‐ていりゅう(‥テイリウ)【油煙斎貞柳】

精選版 日本国語大辞典
「たいやていりゅう(鯛屋貞柳)」の別号。

揚屋 あげや

日本大百科全書(ニッポニカ)
遊廓(ゆうかく)で遊女を招いて遊興させる店。遊女屋とは別に、遊興の場所のみを提供する店として揚屋が登場するのは近世初期である。遊女屋での遊興…

東魚屋町ひがしうおやちよう

日本歴史地名大系
滋賀県:長浜市長浜町東魚屋町[現]長浜市元浜町(もとはまちよう)西の中魚屋町から続く東西通りの両側町。南は大谷市場(おおたにいちば)町、北…

ちゃら‐ぽこ

デジタル大辞泉
「ちゃらっぽこ」に同じ。「古着屋めを―ではぐらかして」〈滑・膝栗毛・七〉

あえん

デジタル大辞泉プラス
株式会社モスダイニングが展開する和食店・惣菜屋のチェーン。

反射炉ビヤ

デジタル大辞泉プラス
静岡県、株式会社蔵屋鳴沢が製造する地ビールの銘柄。

白髪後見 しらがこうけん

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演享保1.夏(京・大和屋座)

牛殺し うしごろし

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演元禄2(大坂・大和屋甚兵衛座)

ぬい‐こ〔ぬひ‐〕【縫(い)子】

デジタル大辞泉
雇われて裁縫する女性。針子。[類語]仕立屋・裁縫師・針子

りょうり‐ぢゃや〔レウリ‐〕【料理茶屋】

デジタル大辞泉
「料理屋」に同じ。「松の樹この間の―で」〈近松秋江・青草〉

こども‐やど【子供宿】

デジタル大辞泉
「子供屋1」に同じ。「島原の揚屋、四条の―」〈浮・胸算用・三〉

ゑべっさん

デジタル大辞泉プラス
株式会社歌行燈が展開するうどん・そば屋のチェーン。

万町よろずちよう

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧日本橋区地区万町[現]中央区日本橋一丁目元四日市(もとよつかいち)町の南にある。通(とおり)一丁目北から東の本材木(ほんざ…

田中伝左衛門(4代)

朝日日本歴史人物事典
没年:天保1.12.22(1831.2.4) 生年:生年不詳 江戸中・後期の歌舞伎囃子方。3代目伝左衛門の長男。初名,与市。安永4(1775)年,2代目佐太郎となり,寛政…

おてもと【御手元/御手許】

食器・調理器具がわかる辞典
箸(はし)。◇料理屋などで、食膳の最も手前に置くことから。

ひかりもの【光り物】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
(主にすし屋で)皮が青光りする魚。こはだ・あじ・さばなど。

六歌仙 ろっかせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歌舞伎舞踊曲。本名題『六歌仙容彩 (うたあわせすがたのいろどり) 』。五変化物。変化物のうち唯一,全曲が一貫して残る。松本幸二作,10世杵屋六左…

御堂前町みどうまえちよう

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市東区御堂前町[現]東区備後(びんご)町四丁目枡屋(ますや)町北筋の西に延びる備後町(びんごまち)通の両側町で、心斎橋(しんさ…

すぎやま‐さんぷう【杉山杉風】

デジタル大辞泉
[1647~1732]江戸中期の俳人。蕉門十哲の一人。江戸の人。通称、鯉屋市兵衛。別号、採荼庵さいたあん・蓑翁すいおう。深川の芭蕉庵の提供など、芭…

西村治兵衛 (にしむら-じへえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1861-1910 明治時代の実業家。文久元年3月生まれ。京都の呉服商千切(ちぎり)屋(現千切屋治兵衛株式会社)14代店主。商工業各種組合長,京都商業会議…

さん‐しょう(‥シャウ)【三商】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 商は音階の一つ。五行説で秋に相当するところから ) 秋。[初出の実例]「游鱗縦隔二三商用一、水魄末レ収二六尺珍一」(出典:本朝無題…

いご‐もち【伊吾餠】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 小さくちぎって、餡(あん)、胡麻(ごま)、きな粉などをまぶした餠。寛政八年(一七九六)二月、江戸の芝泉岳寺で赤穂義士の遺物を見せた時…

りん‐しょく【×吝×嗇】

デジタル大辞泉
[名・形動]ひどく物惜しみをすること。また、そのさま。けち。「吝嗇な人」[類語]けち・しみったれ・しわい・渋い・しょっぱい・細かい・みみっち…

ごろう〔ゴラウ〕【五郎】

デジタル大辞泉
歌舞伎舞踊。長唄。三升屋二三治作詞、10世杵屋六左衛門作曲。九変化「八重九重花姿絵やえここのえはなのすがたえ」の一つとして天保12年(1841)江…

き‐どの【綺殿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( もと、京都で綺羅(きら)を作った所。「殿」は「屋」の意 ) 服飾品、化粧道具、紙、扇などを作り、または売る店。また、その人。今の小…

通町とおりまち

日本歴史地名大系
富山県:高岡市高岡町通町[現]高岡市通町旅籠(はたご)町の東端を北に折れ、北陸街道に沿って南北に延びる両側町。通り町とも記す。北は利屋(と…

十人両替 じゅうにんりょうがえ

山川 日本史小辞典 改訂新版
近世の大坂で本両替屋仲間行司のうちから選任され,御用を勤めた者。1662年(寛文2)天王寺屋五兵衛・小橋屋浄徳・鎰屋(かぎや)六兵衛の3人に輸出用小…

誓願寺町せいがんじまち

日本歴史地名大系
福井県:福井市福井城下誓願寺町[現]福井市足羽(あすわ)一丁目畑方(はたがた)町の心月(しんげつ)寺前、足羽山西麓にある。芝居役者や芸娼妓…

西浜町にしはままち

日本歴史地名大系
福井県:敦賀市敦賀津内町西浜町[現]敦賀市蓬莱(ほうらい)町船(ふな)町の南にあり、笙(しよう)ノ川に架かる今(いま)橋で川西(かわにし)…

晴明町せいめいちよう

日本歴史地名大系
京都市:中京区柳池学区晴明町中京区二条通麩屋町西入東西に通る二条(にじよう)通(旧二条大路)を挟む両側町。町の中央を南北に富小路(とみのこ…

横浜松坂屋 よこはままつざかや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町にあった百貨店。元治1(1864)年創業の呉服店野澤屋を前身に,1921年野澤屋呉服店として設立。1928年野澤屋に改称。19…

小言幸兵衛 (こごとこうべえ)

改訂新版 世界大百科事典
落語。家主幸兵衛は口やかましく,家を借りに来た者の口のききかたが悪いと貸さない。礼儀正しい仕立屋が来たが,若い美男の息子がいると聞き,近所…

鹿屋町ししやちよう

日本歴史地名大系
兵庫県:神戸市兵庫区大輪田泊・兵庫津鹿屋町[現]兵庫区本町(ほんまち)二丁目・西仲町(にしなかまち)塩屋(しおや)町の北に接する岡方の町で…

江戸前がってん寿司

デジタル大辞泉プラス
株式会社アールディーシーが展開する寿司屋のチェーン。

寿司築地日本海

デジタル大辞泉プラス
株式会社大庄が展開する寿司屋のチェーン。

いきなりステーキ

デジタル大辞泉プラス
株式会社ペッパーフードサービスが展開するステーキ屋のチェーン。

炭焼ステーキ くに

デジタル大辞泉プラス
株式会社ペッパーフードサービスが展開するステーキ屋のチェーン。

ココイチ

デジタル大辞泉プラス
カレー屋のチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」の俗称。

ジンジン

デジタル大辞泉プラス
サガミレストランツ株式会社が展開するスパゲッティ屋のチェーン。

明神そば きやり

デジタル大辞泉プラス
株式会社聚楽が展開するそば屋のチェーン。

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android