「三大冒険者依頼」の検索結果

10,000件以上


さん‐びょうし(‥ビャウシ)【三拍子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 古くは「さんぴょうし」とも )① 蹴鞠(けまり)で、鞠を一度けったのち二度めにけるまでの間に、三度足踏みして拍子をとること。〔遊庭秘…

さん‐ぴん【三品】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 三つの品物。また、三つの種類。〔文明本節用集(室町中)〕 〔易経‐巽卦〕② 絵や書のもつべき三つの品位。神品・妙品・能品の称。〔図…

さん‐ぶつ【三仏】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 法身・報身・応身の三身。〔翻訳名義集‐六〕[ 2 ][ 一 ] 現在賢劫四仏の前、過去荘厳劫の最後の三つの仏のこと。毘婆尸・尸棄・毘…

さん‐ぼういん(‥ボフイン)【三法印】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。仏教の根本的立場を明らかにした三つの旗印で、仏教であることを証明する規準。諸行無常・諸法無我・涅槃寂静の三つをいう。〔法華…

さんぼん‐ぎ【三本木】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 同じ所から枝が三つまたになって出ている木。山の神木として、伐ることを避ける。三本股。[ 2 ][ 一 ] 宮城県中央部の地名。江戸時…

さん‐まい【三枚】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 紙、板、貨幣、敷物、魚、楯など薄くて幅の広いもの三つ。[初出の実例]「合塵尾三枚」(出典:大安寺伽藍縁起并流記資材帳‐天平一九年(7…

さん‐む【三無】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「無」のつく語を三つ並べて総称するときに用いる語。① 声なき楽、体なき礼、服なき喪をいう。精神があって形式がないこと。〔礼記‐孔子…

さん‐やく【三役】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙[ 一 ] 三つの重要な役割、役職の意。① 幕府勘定所の勘定奉行・勘定吟味役・勘定組頭のこと。〔地方凡例録(1794)〕② 名主・組頭・百姓代…

さん‐やくび【三厄日】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 陰暦八月一日(八朔)・二百十日・二百二十日の総称。この時期には、暴風雨がやって来て稲作に被害をあたえるところから、特に農家でいわ…

さん‐りき【三力】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。我功徳力(行者の自力の修行の力)・如来加持力(仏が衆生の信仰に加える慈悲の力)・法界力(自身に具わった仏性の力)の三つの力…

みかさ‐づけ【三笠付】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 雑俳で、冠付(かむりづけ)の一つ。選者が、前句である冠の五文字を三題出し、これに、それぞれ七・五の文字をつけ、三句とするもの。江…

みついし【三石】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 岡山県備前市の北東部の地名。古くから山陽道第一の要害船坂峠の西側のふもとの宿場町として知られた。蝋(ろう)石の採石とそれを原料とする耐…

みつ‐がしわ(‥がしは)【三柏】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 「みずがしわ」とも ) リンドウ科の多年草。北海道、本州、九州の池や川のほとりに生える。高さ約三〇センチメートル。葉は根生し葉柄…

みつ‐がなえ(‥がなへ)【三鼎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 かなえ。また、鼎の足のように、三人が三方に相対してすわること。鼎座。みつがなわ。[初出の実例]「おほきなる石を、両三みつがなへにほ…

みつ‐もの【三物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 武具で、鎧(よろい)の胴・袖・兜(かぶと)の三種の称。[初出の実例]「三つ物四つ物取著て、あたりを払て馳向ければ」(出典:太平記(14…

みつ‐ゆい(‥ゆひ)【三結】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 相撲で、まわしの背面で丁字形に交差する部分。みつ。〔随筆・亮々草紙(1821)〕

み‐ふゆ【三冬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 冬の三か月。陰暦の一〇月・一一月・一二月の総称。さんとう。[初出の実例]「比は三冬たつはじめのさだめなきそらなれば、ふりみふらすみ…

み‐よ【三世】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。前世・現世・来世。さんぜ。[初出の実例]「わかれてもみよの契のありときけば猶行末をたのむ計ぞ」(出典:とはずがたり(14C前…

みはるじょう【三春城】

日本の城がわかる事典
福島県田村郡三春町にあった城。戦国大名の田村氏の城で、江戸時代には三春藩の政庁が置かれた城である。現在の三春町の中心部に位置する大志多山(…

三悪

デジタル大辞泉プラス
タツノコプロ制作のテレビアニメ「タイムボカンシリーズ」に登場する悪役キャラクターの通称。女性リーダーと、おもに作戦・メカ担当、怪力担当の2人…

三国

デジタル大辞泉プラス
三省堂発行の小型国語辞典『三省堂国語辞典』の通称。

じゅうさん

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
трина́дцать~番目のтрина́дцатый

みかづき

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
молодо́й ме́сяц;лу́нный се́рп~形の‖серпообра́зный;серпови́дный

sánbu, さんぶ, 三部

現代日葡辞典
Três partes.◇~ gasshō [gassō]三部合唱[合奏]【Mús.】 O coro a três vozes [Um terceto].◇~ keishiki三部…

sańkákú-kei, さんかくけい, 三角形

現代日葡辞典
A forma triangular.◇Sei [Chokkaku;Nitōhen;Futōhen] ~正[直角;二等辺;不等辺]三角形Um triângulo equilátero …

sań-séń2, さんせん, 三選

現代日葡辞典
O eleger pela terceira vez.Shichō ni ~ sareru|市長に三選される∥Ser eleito Prefeito [Presidente da Câmara] (por/pela) tercei…

sańtṓ, さんとう, 三等

現代日葡辞典
O terceiro lugar;a terceira classe [categoria].Kyōsō de ~ ni naru [o toru]|競走で三等になる[を取る]∥Ficar em terceiro lu…

sań'yṓchū[óo], さんようちゅう, 三葉虫

現代日葡辞典
A trilobite.

三弦 さんげん

日中辞典 第3版
1〔三味線〕三弦sānxián,弦子xiánzi.2〔邦楽の〕三种弦乐器sān zhǒng xiányuèq&#x…

三才 さんさい

日中辞典 第3版
(天、地、人)三才(tiān、dì、rén) sāncái;宇宙万物yǔzhòu wànwù.『~三才図会…

三次 さんじ

日中辞典 第3版
1〈数学〉三次sāncì,立方lìfāng.2〔三たび〕第三次dì-sān cì;第三dì-sān.第~…

三線 さんしん

日中辞典 第3版
〈音楽〉三线(琉球群岛特有的拔弦乐器)sānxiàn(Liúqiú Qúndǎo tèyǒu…

三等 さんとう

日中辞典 第3版
1〔階級・等級の〕三等sān děng,三级sān jí,第三等dì-sān děng.100メートル走で~三等…

三人 さんにん

日中辞典 第3版
三人sān rén,三个人sān gè rén.~三人寄れば公界(くがい)三人斟议zhēnyì,无法保密.~…

三分 さんぶん

日中辞典 第3版
1〔分ける〕三分sān fēn,分成fēnchéng三份sān fèn.天下を~三分する|三分天下.2〈数学〉三等…

三役 さんやく

日中辞典 第3版
1〈相撲〉前三名大力士qián sān míng dà lìshì, “大关、关胁、小结”的总…

三葉虫 さんようちゅう

日中辞典 第3版
〈古生物〉三叶虫sānyèchóng.

三北 Sān Běi

中日辞典 第3版
[名](中国の)東北西部・華北北部・西北地区.

……三……四 ……sān……sì

中日辞典 第3版
1 ((混乱を表す))颠diān~倒dǎo~/順序がめちゃくちゃである;頭が混乱する.丢diū~落là~…

三铁 sāntiě

中日辞典 第3版
[名]<俗>“铁交椅”“铁工资”“铁饭碗”の総称.▶職位・給料・働き口が保証され,安定している…

【三易】さんえき

普及版 字通
三種の古い易法。〔周礼、春官、大卜〕三易の(法)を掌る。一に曰く山、二に曰く歸、三に曰く易。字通「三」の項目を見る。

【三儀】さんぎ

普及版 字通
天地人。字通「三」の項目を見る。

【三径】さんけい

普及版 字通
小庭。字通「三」の項目を見る。

【三元】さんげん

普及版 字通
天地人。字通「三」の項目を見る。

【三歳】さんさい

普及版 字通
三年。字通「三」の項目を見る。

【三策】さんさく

普及版 字通
三計。字通「三」の項目を見る。

【三辞】さんじ

普及版 字通
固辞する。字通「三」の項目を見る。

【三寿】さんじゆ

普及版 字通
三老。字通「三」の項目を見る。

【三従】さんじゆう

普及版 字通
婦人の道。字通「三」の項目を見る。

【三隻】さんせき

普及版 字通
三つ。字通「三」の項目を見る。

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android