アサヒヒョウモン(読み)あさひひょうもん(英語表記)Freya's fritillary

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アサヒヒョウモン」の意味・わかりやすい解説

アサヒヒョウモン
あさひひょうもん / 旭豹紋蝶
Freya's fritillary
[学] Clossiana freija

昆虫綱鱗翅(りんし)目タテハチョウ科に属するチョウ。北海道大雪山群のおおよそ1800メートル以上の山地に分布する高山チョウで、国の天然記念物に指定されている。日本以外では中国東北部の大興安嶺(だいこうあんれい)、北シベリア、ラップランドスカンジナビアアラスカ、カナダ、北アメリカの山地など北極を巡る寒冷地に分布し、周極種circumpolar speciesとして知られている。日本のヒョウモンチョウ類のなかではもっとも小形はねの開張は35ミリメートル内外。年1回発生し、普通7月上旬から8月中旬までみられ、7月中旬から下旬が最盛期。晴天の際は地上を低く、花畑の上を群飛するが、陽が陰るとたちまちその姿を消す。幼虫の食草はガンコウラン科ガンコウラン、ツツジ科のキバナシャクナゲ、クロマメノキである。日本では本種の近縁種カラフトヒョウモンホソバヒョウモンの2種があり、ともに北海道に産する。

白水 隆]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アサヒヒョウモン」の意味・わかりやすい解説

アサヒヒョウモン
Clossiana freija asahidakeana

鱗翅目タテハチョウ科。国の天然記念物に指定されているチョウの一つ。前翅の開張幅は雄で 31mm,雌で 33mmほどで,日本産ヒョウモンチョウ類中の最小種。翅表は橙黄色の地で,前翅および後翅外方に暗褐色の豹紋が並ぶが,後翅内方はほぼ全面暗色となる。雌では後翅外方はやや赤みを帯びる。翅の裏面は,前翅では黄褐色,後翅では茶褐色の地に白色の不定紋がいくつかある。北海道大雪山群の高山帯に分布し,7月上旬から8月上旬にかけて,ハイマツ帯のお花畑にみられるが,生態はよくわかっていない。なお,原亜種は北極周辺地域に分布する周北極型のチョウである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android