改訂新版 世界大百科事典 「アニソール」の意味・わかりやすい解説
アニソール
anisole
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
アニソール
分子式 C7H80
分子量 108.1
融点 -37.5℃
沸点 153.85℃
比重 0.990(測定温度22℃)
屈折率 (n)1.5178
methoxybenzene,methyl phenyl ether.C7H8O(108.14).C6H5OCH3.フェノールを硫酸ジメチルでメチル化して合成される.特有の強い香りをもつ液体.融点-37 ℃,沸点155~156 ℃.0.9988.
1.5150.香料そのほかの有機合成原料,溶剤として用いられる.[CAS 100-66-3]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...