改訂新版 世界大百科事典 「アヌラーダプラ」の意味・わかりやすい解説
アヌラーダプラ
Anurādhapura
スリランカ中北部の同名県の県都。人口3万5981(1981)。古代シンハラSimhala王朝の首都で,前4世紀から約1300年間,王都として栄えた。5世紀にこの都を訪れた中国僧法顕(ほつけん)は,当時の町の繁栄と仏教寺院の勢威を,その旅行記《法顕伝》に記録している。シンハラ王朝の正史ともいうべき《マハーバンサMahāvaṃsa(大史)》は,アヌラーダプラの盛衰を克明に伝えている。貯水灌漑システムに基礎を置く古代シンハラ文明は,13世紀以降衰退の一途をたどり,広大な農地はジャングルと化した。しかし,20世紀に入ってから多くの灌漑施設の復旧がすすめられるとともに,アヌラーダプラの古代遺跡の整備・保存もはかられるようになった。今日なお上座部仏教の信仰の対象として生きている代表的な仏跡は,ルワンワリサーヤ大塔,スリマハボディ菩提樹,イスルムニヤ寺などである。
執筆者:中村 尚司
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報