デジタル大辞泉
「アマルフィ海岸」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界遺産詳解
「アマルフィ海岸」の解説
アマルフィかいがん【アマルフィ海岸】
1997年に登録されたイタリアの世界遺産(文化遺産)で、カンパーニア州サレルノ県、ソレント半島南岸のソレントからポジターノ、アマルフィを通ってサレルノに至るまでの約30kmの海岸線一帯。エメラルド色で変化に富むティレニア海のサレルノ湾に面し、地中海の中心という恵まれた立地と、この風光明媚な景観を作り出している背後の断崖絶壁が自然の砦となり、アマルフィにはすでに840年頃から15の町が建設された。その歴史はヴェネツィアやジェノバよりも古く、地中海を航行する際に羅針盤が使用されたのもアマルフィが最初だった。市街にはヨーロッパ、ビザンツ、イスラムなどの様式が複雑に混じり合った独特の町並みが残され、高級リゾートのポジターノや丘の上に建って海を見下ろすラヴェッロなどはその代表的なもの。急勾配の斜面に貼りつくように広がった町には、迷路のように道幅の狭い通りが張り巡らされて、その多くが階段になっている。自然の地形を利用して、オリーブやレモンなどを栽培するなど、文化的意義もあることから世界遺産に登録された。◇英名はCostiera Amalfitana
出典 講談社世界遺産詳解について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「アマルフィ海岸」の意味・わかりやすい解説
アマルフィ海岸【アマルフィかいがん】
イタリアのカンパニア州にあるソレント半島の南東サレルノ湾に面する海岸。中心都市のアマルフィは急峻な絶壁に立地し,中世にはアマルフィ共和国として強盛を誇った海洋国家であった。町の中心地にはアマルフィ大聖堂があり,急峻な坂道と狭い路地が迷路のように連なっている。シチリア島経由でもたらされた製紙法がイタリア半島で最初に伝わった場所である。1997年世界文化遺産に登録。
→関連項目ソレント
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界遺産情報
「アマルフィ海岸」の解説
アマルフィ海岸
イタリアで最も美しい海岸のひとつといわれるアマルフィ海岸。アマルフィは、ベニス・ジェノヴァ・ピサと並んで四大海運共和国といわれます。この四カ国の中で最初にその繁栄の時期を迎え、そして最も早く衰退していった国でもあります。現在は風光明媚なリゾート地です。ムリーニ渓谷のそそり立つ断崖に、へばりつくように築かれた白い家々が明るい日差しに輝き、青く澄んだ海の色に映えます。
出典 KNT近畿日本ツーリスト(株)世界遺産情報について 情報
Sponserd by 