アングロサクソン語(読み)アングロサクソンご(その他表記)Anglo-Saxon

翻訳|Anglo-Saxon

改訂新版 世界大百科事典 「アングロサクソン語」の意味・わかりやすい解説

アングロ・サクソン語 (アングロサクソンご)
Anglo-Saxon

古英語Old English(略称OE)の別称。5世紀中ごろ以来ヨーロッパ大陸,ことにユトランド半島およびエルベ川下流地方から大量にイングランドに移住したゲルマン族のジュート人アングル人サクソン人がもたらした低地ドイツ語方言で,ケルト系の先住民族言語を制圧し,イングランドの主たる言語となった。英語史で古典語と呼ぶ時期は11世紀末まで。各部族の定住した地域により,南東部のケントジュート),南西部の西サクソン,中部のマーシア(アングル),北部のノーサンブリア(アングル)の4方言に分かれる。たび重なるデーン人(バイキング)の侵攻,破壊により文献の多くが失われ,西サクソン語によるもののみ後世に残った。ゲルマン系のデーン人の北欧語の影響も重要だが,ノルマン・コンクエスト(1066)によるノルマン・フランス語の言語的・社会的影響は決定的である。古英語を中・近世英語と区別する特色の一つは屈折の豊かな語形であり,これが文の要素間の関係を明示するため,語順への依存度が低い。また語幹に主強勢があり,韻律上の技巧として頭韻が重用された。書写にはラテン文字,初期にはルーン文字も用いられた。重要作品に《ベーオウルフ》《アングロ・サクソン年代記》などがある。
英語
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アングロサクソン語」の意味・わかりやすい解説

アングロ・サクソン語
あんぐろさくそんご

アングロ・サクソン人がグレート・ブリテン島に渡ったのは5世紀中ごろからであるが、記録に残る最古の英語は700年ごろのものである。そのころから1100年ごろまでの英語をアングロ・サクソン語というが、今日では古英語Old Englishというのが普通である。北部のノーサンブリア方言Northumbrian、中部のマーシア方言Mercian、南西部のウェスト・サクソン方言West Saxon、南東部のケント方言Kentishの4方言に分けられ、前二者をまとめてアングリア方言Anglianとよぶ。

 現存する文献の大部分はウェスト・サクソン方言のものである。8世紀末以降のスカンジナビア人の侵略によって、北部、中部の文献の多くが失われたからである。すでに9世紀前半にウェセックス王国の勢力がイギリス全土に及ぶようになるが、9世紀後半にアルフレッド大王がスカンジナビア人を撃退して学芸の復興に努めるとともに、ウェスト・サクソン方言は標準的文語の地位を獲得した。ラテン語からの翻訳、年代記編纂(へんさん)が行われ、アングリア方言で書かれていた詩もこの方言に転写された。しかし近代標準英語はその直系ではなく、アングリア方言の特徴を多く受け継いでいる。アングロ・サクソン語は現代英語と発音も大いに異なり、屈折が豊富でドイツ語に似ている。また語彙(ごい)はほとんどゲルマン系で、後の時代と比較すると、外来語は非常に少ない。

[小野 茂]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「アングロサクソン語」の意味・わかりやすい解説

アングロ・サクソン語【アングロサクソンご】

ほぼ700年―1100年ごろの英語。古英語とも。ジュート人,サクソン人,アングル人がグレート・ブリテン島に定着してからノルマン・コンクエストまでの言語。屈折の豊かな語形変化が特徴で,ラテン系借用語は少ない。ノーサンブリア,マーシア,西サクソン,ケントの4方言に区分される。叙事詩《ベーオウルフ》が代表的文献。→アングロ・サクソン人

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アングロサクソン語」の意味・わかりやすい解説

アングロ・サクソン語
アングロ・サクソンご

古期英語」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアングロサクソン語の言及

【英語】より


[古英語]
 Old English,略称OE。イングランドに渡来したゲルマン族がアングロ・サクソン人と総称されたことからアングロ・サクソン語とも呼ばれる。OEの時代区分については,OEが記録として現れるのが7世紀末なので,700年をOEの始めとする見方もあり,またOEで書かれた《アングロ・サクソン年代記》の記録の最終年が1154年であることから,(ことに書きことばについては)12世紀半ばをこの期の終りとする見方もある。…

【リンディスファーンの書】より

…装飾モティーフにはケルト系らせん文,ゲルマン系動物組紐文,地中海系福音記者像等,多様な源泉が合流している。アルドレッドがラテン語テキスト行間に加えたアングロ・サクソン語(古英語)による逐語訳は,最古の福音書英訳として知られる。現在,ブリティッシュ・ライブラリー蔵。…

※「アングロサクソン語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android