アンブリゴ石(読み)あんぶりごせき(その他表記)amblygonite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アンブリゴ石」の意味・わかりやすい解説

アンブリゴ石
あんぶりごせき
amblygonite

花崗(かこう)岩質ペグマタイトのうち、いわゆるリチウムペグマタイト中に産するリン酸塩鉱物。モンブラ石montebrasiteのフッ素置換体ほかにまったくリン酸塩を含まないリチウム鉱物集合を構成することが多い。自形はまれであるが、三斜晶系に属しているため、対称性をもたない立体をなすものが報告されている。命名ギリシア語の「鈍角」を意味し、自形の発達した場合、面角結晶面交角)が鈍角になりやすいことにちなむ。

加藤 昭]


アンブリゴ石(データノート)
あんぶりごせきでーたのーと

アンブリゴ石
 英名    amblygonite
 化学式   LiAl[(F,OH)|PO4](F>OH)
       (OH>Fはモンブラ石)
 少量成分  Na,K,Ca
 結晶系   三斜
 硬度    5.5~6
 比重    3.08
 色     白
 光沢    ガラス
 条痕    白
 劈開    一方向に完全,一方向に良好
       (「劈開」の項目を参照

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android