イシモチ(読み)いしもち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イシモチ」の意味・わかりやすい解説

イシモチ
いしもち

硬骨魚綱スズキ目ニベ科の海水魚の1種シログチ別名関東地方ではイシモチとよばれることが多く、また投げ釣りなどの対象種ニベをさす場合もある。名は、頭部内耳)に大きな耳石(じせき)をもっていることに由来している。

 関西ではグチまたはシログチという。秋が美味で、塩味を少し強くすると味がよい。中国料理では甘い酢煮にする。かまぼこ材料にもする。

[谷口順彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イシモチ」の意味・わかりやすい解説

イシモチ

シログチ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報