ウェルゲラン(その他表記)Wergeland, Henrik Arnold

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウェルゲラン」の意味・わかりやすい解説

ウェルゲラン
Wergeland, Henrik Arnold

[生]1808.6.17. クリスティアンスン
[没]1845.7.12. クリスチャニア(現オスロ)
ノルウェー詩人牧師の子に生れ大学では神学を学んだが,植物学,歴史,医学などに興味を寄せたり,けんかや恋愛にも情熱を燃やし,早くから若い世代の指導者になった。当時ノルウェーはようやく独立をかちとったが,久しいデンマーク統治で文化もデンマーク化していた。自国の文化をどのように育てるかで議論が沸騰したなかで,彼は詩人ウェルハーベンがデンマークとの協調を説いたのに対し,古代ノルウェーの偉大な伝統に立つ独自の文化を育てることを強調し,熱誠の論陣を張り,全国を講演して回って愛国精神の喚起と国民の啓蒙に努め,全国民の敬愛を受け,国民詩人と仰がれた。代表作『創造・人間・救世主』 Skabelsen,Mennesket og Messias (1830) は壮大な叙事詩で,人間の未来に対する明るい信念に貫かれている。ほかに『ヤン・ファン・ホイスムの花』 Jan van Huysums blomsterstykke (40) ,『ユダヤ人』Jøden (42) ,『英国人の水先案内人』 Den engelske lods (44) など。女流作家 C.コレットは妹。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ウェルゲラン」の意味・わかりやすい解説

ウェルゲラン
Henrik Arnold Wergeland
生没年:1808-45

ノルウェーの国民的詩人。祖国の文化的自立をめざし破格の熱情独創性を示した。《詩集第1集》(1829)の青春詩の中心には,半ば幻想的な理想の女性ステラの姿がある。代表作《創造・人間・救世主》(1830)は標題どおりの3部からなる壮大な劇詩。革命思想に染まり,伝統を重んじる詩人ウェルハーベンとの確執は有名である。1838年に牧師資格を得て〈人民の教師〉たらんとしたが拒否された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウェルゲラン」の意味・わかりやすい解説

ウェルゲラン
うぇるげらん
Henrik Wergeland
(1808―1845)

ノルウェーのロマン派詩人。ノルウェー憲法の制定に従った牧師の子として生まれ、大学では神学のほか植物学、医学などを学んだ。急進的な愛国者として全国を講演旅行して歩き、それまで支配的だったデンマーク文化を排斥して民族的な国民文化の創成に努めた。代表作の長編叙事詩『創造、人間および救世主』(1830)は、人類の無限の進歩、人間精神の究極の勝利に対する絶大の信頼に貫かれた力強い作。デンマークとの協調を説いた詩人ウェルハーベンとの激しい論争は有名。ノルウェー独立期の国民詩人として大きな影響を与えた。ほかに『ヤン・ファン・ホイムスの花の絵』『イギリスの水先案内人』などがあり、短い叙情詩にも優れた作がある。

[山室 静]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android