オオカバマダラ(その他表記)Danaus plexippus

改訂新版 世界大百科事典 「オオカバマダラ」の意味・わかりやすい解説

オオカバマダラ
Danaus plexippus

鱗翅目マダラチョウ科の昆虫。米名はmonarch,monarch butterfly,英名はmilk-weed butterfly。昭和初期までは沖縄,小笠原諸島にふつうであったが,近年は日本に定住していない。アメリカ大陸の原産であるが,現在はオセアニアをはじめ,カナリア諸島まで分布している。イギリスでは19世紀末から迷チョウがたびたび記録されている。中型,開張は9.5cm前後。雌は雄より少し大きい。色彩,斑紋は雌雄大差ない。表面,裏面とも赤褐色の地に黒い翅脈が走り,周辺部には白い点がある。表面の地色がやや濃く,雄の後翅には性標がある。年数回の発生。

 北アメリカ大陸では本種は2000~3000kmもの渡りをするので有名である。秋になると,フロリダ,カリフォルニア,メキシコなどにある数ヵ所の越冬地目ざしてカナダあたりから南下し,そこに集合する。狭い地域に何十万匹もがひしめく光景は奇観である。冬も暖かい日には摂食,交尾などの行動が見られる。春になって幼虫の食草のガガイモ科トウワタ属の植物がのびると成虫は越冬地を徐々に去り,産卵しながら北進する。幼虫が有毒植物を食べるため,成虫も捕食から免れる。アメリカ産のタテハチョウ数種が本種に擬態する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オオカバマダラ」の意味・わかりやすい解説

オオカバマダラ
おおかばまだら / 大樺斑蝶
monarch
milkweed butterfly
[学] Danaus plexippus

昆虫綱鱗翅(りんし)目マダラチョウ科に属するチョウ。もともと南・北アメリカ原産の種であるが、太平洋の諸島や東洋熱帯にも分布し、これらの地域にはトウワタの栽培とともに二次的に広がったものといわれている。移動性の強い種で、群れをつくってアメリカ大陸から大西洋を経てヨーロッパに渡った例も知られている。日本では1950年(昭和25)に東京都下で2例の発見例があるほか、58年には奄美(あまみ)大島で発生がみられたが、これらは迷チョウまたは迷チョウに基づく一時的な発生である。アメリカでは夏季はカナダ南部まで分布するが、冬季は合衆国南部のカリフォルニア州フロリダ州、あるいはメキシコまで移動し、集団をつくって越冬する。幼虫の食草はガガイモ科植物のトウワタである。

白水 隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オオカバマダラ」の意味・わかりやすい解説

オオカバマダラ
Danaus plexippus; monarch butterfly; milkweed butterfly

鱗翅目マダラチョウ科。移動性のチョウの代表としてよく知られる。前翅開張幅約 80mm。翅は橙色の地で,外縁に沿って太い黒色部があり,前翅の先端部は黒色で白色点紋を散らし,暗褐色部もある。後翅は中央内外方にある1黒紋が目立つ。アフリカを除く世界の熱帯地方に広く分布し,北アメリカではカナダにまでみられる。アメリカ合衆国カリフォルニアのモントレーの集団越冬地は有名。暖かくなると,ここから北へと移動していく。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android