おねしょ(読み)オネショ

デジタル大辞泉 「おねしょ」の意味・読み・例文・類語

お‐ねしょ

[名](スル)寝小便をいう幼児女性語
[類語]粗相失禁おもらし垂れ流し遺尿寝小便小用こよう小用しょうよう排泄排尿放尿利尿頻尿用便手水ちょうず尿意用足し立ち小便連れ小便ちびる用を足す

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「おねしょ」の意味・読み・例文・類語

お‐ねしょ

  1. 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 ) 寝小便をいう幼児・女性語。
    1. [初出の実例]「催眠術をかけると、朝起が出来てお寝小(ネショ)をしないやうになるよ」(出典:続いたづら小僧日記(1909)〈佐々木邦訳〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android