翻訳|Oort cloud
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
太陽系の最外縁を球殻状に形成する小天体の集まりで、彗星(すいせい)の供給源。長周期彗星の研究から、オランダの天文学者オールトが提唱した。おもに氷や雪のかたまりの小天体で形成され、他の恒星などの影響でオールトの雲からはじき飛ばされた小天体が太陽に向かうようになると、彗星になると考えられている。
オールトの雲の広がりは、おおむね1万天文単位(1天文単位は地球と太陽間の距離で約1億5000万キロメートル)から10万天文単位とされ、短周期彗星の供給源とみられるエッジワース・カイパーベルトの外側にあり、太陽系の最外縁であると考えられている。
[編集部 2022年10月20日]
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新