カシュニッツ(読み)かしゅにっつ(英語表記)Marie Luise Kaschnitz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カシュニッツ」の意味・わかりやすい解説

カシュニッツ
Kaschnitz, Marie Luise

[生]1901.1.31. カールスルーエ
[没]1974.10.10. ローマ
ドイツの女流詩人,作家。ローマで考古学者カシュニッツ=ワインベルク男爵と結婚。以後夫の研究旅行に同行して,イタリア,ギリシア,北アフリカ,トルコなどをたずねる。この体験がのちの創作の基礎となった。自伝的な小説『愛の始り』 Liebe beginnt (1933) ,『エリサ』 Elissa (36) ,短編集『長い影』 Lange Schatten (60) ,『詩集』 Gedichte (47) ,『新詩集』 Neue Gedichte (57) ,夫の死に触発された詩集『あなたの沈黙,私の声』 Dein Schweigen- meine Stimme (62) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カシュニッツ」の意味・わかりやすい解説

カシュニッツ
かしゅにっつ
Marie Luise Kaschnitz
(1901―1975)

ドイツの女流詩人。小説『愛が始まる』(1933)で創作活動に入り、第二次世界大戦後、疎開先から長く住んでいたフランクフルトに帰ったときの感動を歌った長詩『フランクフルトへの帰還』(1946)を発表して名声を得た。以後詩作のほか、ラジオ・ドラマの脚本や『長い影』(1960)、『長距離電話』(1967)などの物語、青春時代を過ごしたローマにまつわる瞑想(めいそう)的なスケッチ天使の橋』(1955)などエッセイ領域に至るまで幅広く活躍し、古代の神話世界に潜入しながら南国風の叙情性豊かな作品を残した。1955年にビュヒナー賞受賞、67年にはフランクフルト大学名誉博士号を授与された。

[早崎守俊]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android