カスリン台風(読み)カスリンたいふう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カスリン台風」の意味・わかりやすい解説

カスリン台風
カスリンたいふう

1947年9月14~15日に関東地方西部,北部山岳地帯に豪雨を降らせ,東京都,埼玉県に未曾有の大水害を発生させた台風死者 1077人,行方不明者 853人,住宅損壊 9298棟,浸水 38万4743戸。台風の中心は 15日房総半島先端をかすめて 16日には三陸沖へ進んだ。台風は日本に接近したときには衰弱しており,強風による被害は少なかったが,日本付近に停滞していた前線の活動を活発化させて豪雨を降らせ,神奈川県箱根町では総雨量 700mm,埼玉県秩父市では 611mmに達した。このため水害は関東地方一円に及び,利根川は埼玉県栗橋町で堤防決壊濁流江戸川に沿って南下,江戸川と荒川放水路に挟まれた一帯に氾濫した。水が完全に引いたのは 10月中旬であった。群馬県赤城山では山津波が起こリ,東北地方では北上川が氾濫し,岩手県一関市などで大きな被害が発生した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「カスリン台風」の意味・わかりやすい解説

カスリン台風 (カスリンたいふう)

1947年9月15日,紀伊半島沖から北東進して房総半島をかすめた台風。キャスリン台風ともいう。中心示度970~990hPaとそれほど強い台風ではなかったが,台風接近前に停滞していた前線との複合効果で雨台風の様相示し,秩父山系では総雨量600mmにもなった。死者・行方不明1910名にのぼったが,関東北部が特に著しい被害を生じ,第2次大戦で荒廃した国土無防備災害を増大させた。16日には利根川中流の栗橋付近で堤防が決壊し,江戸川を通って東京都に流れ込んだ濁水が完全に引いたのは1ヵ月も後であった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「カスリン台風」の意味・わかりやすい解説

カスリン台風【カスリンたいふう】

1947年9月15〜17日,伊豆半島上陸,関東地方を横断し三陸沖に去った台風。東日本各地に150〜600mmの豪雨をもたらし,利根川の堤防が決壊し大洪水が起きた。死者・行方不明1930人,家屋被害39万4041戸,耕地被害1万2927ha。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のカスリン台風の言及

【台風】より

…日本でも1947年から52年まではそのように呼ばれた。47年のカスリン台風,50年のジェーン台風は有名である。アメリカでは79年からは男性名と女性名を交互につけている。…

※「カスリン台風」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android