キリストの復活(読み)キリストノフッカツ(その他表記)Resurrection of Christ

デジタル大辞泉 「キリストの復活」の意味・読み・例文・類語

キリストのふっかつ〔‐のフククワツ〕【キリストの復活】

原題、〈イタリアResurrezione di Cristoピエロ=デラ=フランチェスカ絵画。縦225センチ、横200センチ。磔刑に処されたイエス=キリストが三日後に復活した場面を、遠近法を駆使して描いたフレスコ画。サンセポルクロ市立美術館所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キリストの復活」の意味・わかりやすい解説

キリストの復活
キリストのふっかつ
Resurrection of Christ

(1) イエスキリスト十字架上の刑死をとげて葬られてのち3日目に死者のなかからよみがえり,弟子たちに現れたとする,キリスト教の根本的教理。復活は死人蘇生という奇跡的出来事ではなく,神の力によるまったく新しい超自然的生命の始りと解され,復活したキリストは神的存在として父なる神とその光栄をともにするに至ったと信じられ,ここからその昇天について語られるとともに,世の終りには審判者として再臨するとされた。復活はまたキリストの生涯使命成就を確証するもので,そのメシアであることを弟子たちに信ぜしめる根拠となった。さらに,キリストの復活は信徒に約束された新しい生命と世の終りにおける復活の前ぶれと解されている。復活についての最も古い証言は,パウロの『コリント人への第1の手紙』 15章3以下にみられるほか,4つの福音書にいずれも復活の記事がある。しかし福音書の記事は複雑な伝承史的問題を含み,その証言としての中核を確認することが学問的課題となっている。 (2) キリスト教美術主題。イエス・キリストの復活は,キリスト教における最も重要なテーマの一つであるにもかかわらず,4福音書中には復活の具体的記述はない。それゆえ美術の分野においても,初期には,ヨナの物語,十字架の下で眠る2人の番兵,扉の開きかかった廟堂,墓のそばにいる天使や3人の婦人などを表わすことによってそれを暗示していた。そうした作例は4世紀頃からみられるが,実際に墓から出現するイエスが表現されるようになるのは,東方では9世紀,西方では 12世紀後半頃からである。最も有名な復活図は,15世紀にピエロ・デラ・フランチェスカが描いた作品。眠る4人の番兵のうしろの石棺に片足をかけて,右手に勝利の印の十字文幡旗を持ったイエスが立上がっている (サンセポルクロ市立美術館) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「キリストの復活」の解説

キリストの復活

イタリア、初期ルネサンスの画家ピエロ・デラ・フランチェスカの絵画(15世紀中頃)。原題《Resurrezione di Cristo》。磔刑に処されたイエスが三日後に復活した様子を描いたもの。遠近法を駆使した初期ルネサンスの傑作の一つ。ボルゴ・サン・セポクロル市立美術館所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のキリストの復活の言及

【緑】より

…緑は生命の復活を示す色であり,成長と繁栄の色である。西洋中世の色彩芸術で,十字架につけられたキリストのその十字架がしばしば緑色であるのは,キリストの復活を象徴するものにほかならない。他方悪魔の体や眼を緑彩色することもまれにあり,これは悪魔の象徴とされる蛇が緑色だからだと説明される。…

※「キリストの復活」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android