クエルナバカ(その他表記)Cuernavaca

デジタル大辞泉 「クエルナバカ」の意味・読み・例文・類語

クエルナバカ(Cuernavaca)

メキシコ中南部、モレロス州都市。同州の州都。首都メキシコシティーの南約60キロメートルに位置する。「常春の町」とよばれる観光保養地。クエルナバカ大聖堂コルテス宮殿ボルダ庭園など、植民地時代の旧跡が数多くある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クエルナバカ」の意味・わかりやすい解説

クエルナバカ
Cuernavaca

メキシコ中部,モレロス州の州都。メキシコ市の南約 60km,アフスコ山地のクエルナバカ谷にあり,標高約 1540m。かつてはインディオのトラウイカ族の中心集落で,クアウナワク Cuauhnáhuacと呼ばれていたが,1521年頃スペイン人のメキシコ征服者 H.コルテスに占領されるとともに現市名に改称。周辺の農業地帯の商工業中心地で,トウモロコシ,豆類,小麦,果実,花,蜂蜜などを集散し,瓶詰製粉セメント織物などの工業がある。市内には現代メキシコの画家 D.リベラの壁画で装いを新たにしたコルテスの宮殿 (1531頃) ,大聖堂 (29) などの古い建築物が残っている。気温 10~27℃で,雨季でも毎日太陽の輝く快適な気候に恵まれるため,首都その他から観光,保養に訪れる人が多く,市内外には富裕階級の人々の別荘も多い。モレロス自治大学 (1939) 所在地。近くにインディオの遺跡テオパンソルコやテポステコ,インディオの集落テポストランなどがある。人口 28万 1752 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「クエルナバカ」の意味・わかりやすい解説

クエルナバカ
Cuernavaca

メキシコ中央部,モレロス州の州都。大都市域人口80万4140(2003)。メキシコ市の南75kmに位置し,標高1529m。快適な気候,周囲の山々と花の美しい観光都市。アステカ貴族の習慣に従って,コルテスもここに住み,宮殿を建設した。日本の〈二十六聖人〉の壁画のある聖堂,18世紀の銀山王ボルダの庭園がある。観光産業に加え,首都圏別荘地として開発が進んでいる。近郊には,テオパンソルコ,ショチカルコなどのピラミッドがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クエルナバカ」の意味・わかりやすい解説

クエルナバカ
くえるなばか
Cuernavaca

メキシコ中南部、メキシコ中央高原にある観光・保養都市。モレロス州の州都。メキシコ市の南80キロメートル、標高1542メートルに位置する。人口32万7162(2000)。1530年メキシコの征服者コルテスが建設した町で、コルテス宮殿、日本二十六聖人殉教の壁画があるカテドラル、ボルダ庭園など、植民地時代の旧跡がある。街には南国の花に彩られた邸宅や庭園が並び、花園の町として有名で、老後を楽しむアメリカ人の居住者が多い。日系の自動車工場がある。近郊にアステカ文化の影響を色濃く残すインディオの村テポストランTepoztlán、温泉保養地のオアステペックOaxtépec、ソチカルコ遺跡、カカワミルパ大鍾乳洞(しょうにゅうどう)などがある。ソチカルコ遺跡は1999年に世界遺産の文化遺産として登録されている(世界文化遺産)。

[高木秀樹]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android