クパン(その他表記)Kupang

デジタル大辞泉 「クパン」の意味・読み・例文・類語

クパン(Kupang)

インドネシア南部、小スンダ列島東端のティモール島南西岸の都市。同島西半分のインドネシア領、西ティモールの中心都市。1681年、オランダ交易拠点として築かれ、第二次大戦中は日本軍のダーウィン空襲の起点となった。海岸保養地としても知られる。クーパン。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「クパン」の意味・わかりやすい解説

クパン
Kupang

インドネシア東部,ティモール島南西部にある港市。東ヌサ・テンガラ州の州都。人口23万7000(2000)。1681年オランダが香料貿易基地の一つとして建設した。クパン湾に臨むが,モンスーン風向によっては港の機能が低下する。町はクニノ川により二分され,木材コプラ皮革海産物の取引が盛ん。近年は旧ポルトガル領ティモール併合の際の基地とされた。キリスト教徒が多い。東ヌサ・テンガラ大学がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クパン」の意味・わかりやすい解説

クパン
くぱん
Kupang

インドネシア東部、チモール島南西部の港市。同島の中心都市。人口5万2698(1971)。1681年、オランダの香料貿易基地の一つとして建設された。クパン湾に臨み、セマウ島を控えた良港であるが、港の機能はモンスーンの方向によって左右される欠点がある。市街は川によって二分され、新旧両市街が相対している。木材、皮革、コプラ、海産物の取引が盛んで、首都ジャカルタから空路が開かれている。ロティ島からの移住者が多い。

[別技篤彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「クパン」の意味・わかりやすい解説

クパン

インドネシア東部,ティモール島南西部の港湾都市。東ヌサ・テンガラ州の州都。クパン湾に面し東モンスーン時には安全な停泊地となるが,西モンスーン時には停泊できない。コプラ,皮革,木材,真珠貝などの取引地。ジャワ〜オーストラリア間の航空路要地。1681年オランダ人が創設。住民はキリスト教徒が多い。33万6239人(2011)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クパン」の意味・わかりやすい解説

クパン
Kupang

インドネシア南東部,ティモール島西部の中心町。ヌサトゥンガラティムール州の州都。年平均気温 27.2℃,月降水量 3mm (8月) ~389mm (1月) 。クパン湾に面し,北西モンスーン時には安全な寄港地となるため,古くから交易の中心地として栄えた。牧畜,農業,漁業が行われ,コプラ,皮革,真珠貝が取引される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android