デジタル大辞泉
「ごぼごぼ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ごぼ‐ごぼ
- 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある ) 水などが揺れ動いてたてる音を表わす語。揺れる瓶の中で、水などが動いてたてるにぶい音、泡がわき出してくるような音など、ややこもった感じの音をいう。
- [初出の実例]「すこぶる小通をこらへてゐたら、下ッ腹がゴボゴボ鳴って心持が悪くなったはへ」(出典:西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉九)
- 「自分の洋盃に麦酒をゴボゴボと注(つ)いだ」(出典:行人(1912‐13)〈夏目漱石〉友達)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 