どくどく(読み)ドクドク

デジタル大辞泉 「どくどく」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「どくどく」の意味・読み・例文・類語

どく‐どく

  1. 〘 副詞 〙
  2. ( 「と」を伴って用いることもある ) 酒・水や血など、液体がさかんに流れ出たり、あふれ出たりするさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「同時に鼻血がどくどく口から顎を伝って胸の合せ目をよごした」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉前)
  3. 興奮したり不安を感じたりして胸が高鳴るさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「立ても落着ず、寐てもどくどくして、彼(あ)の事はどうじゃ、此のことは何となるよと」(出典:絅斎先生敬斎箴講義(17C末‐18C初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む