サイチョウ(読み)さいちょう(英語表記)hornbill

翻訳|hornbill

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サイチョウ」の意味・わかりやすい解説

サイチョウ
さいちょう / 犀鳥
hornbill

広義には鳥綱ブッポウソウ目サイチョウ科に属する鳥の総称で、狭義にはそのうちの1種をさす。この科Bucerotidaeには12属44種があり、サハラ砂漠以南のアフリカ、アジア南部、ニューギニア島などに分布している。全長約40~150センチメートル。嘴(くちばし)は大きく、上嘴の基部に大きな突起があり、これが哺乳(ほにゅう)類のサイの角(つの)を連想させるのが名の由来であるが、この突起の構造は海綿状で軽い。ジサイチョウ類を除いた多くのものは、熱帯林の高い樹上で生活し、大きな羽音をたてて強い羽ばたきで高く飛ぶ。ジサイチョウ類は主として地上生活をする。サイチョウ科の鳥は雑食性で、果実、昆虫、ネズミトカゲなどを食べる。雌は樹洞をみつけて、白い数個の卵を産み、抱卵を始めると嘴を突き出せる小孔を残して土や木くずを唾液(だえき)で固めて穴の入口をふさぎ、1か月ぐらいの抱卵期間を含めて、雛(ひな)がなかば成長するまで2~4か月にわたり中に閉じこもる。餌(えさ)は雄が運ぶ。この間に雌は安全に換羽を済ませると、樹洞を破って外に出るが、その後ふたたび樹洞をふさぎ、外から雌雄で雛を育てる。ジサイチョウ類には穴をふさぐ習性はない。

 種としてのサイチョウBuceros rhinocerosマレー半島スマトラ島ジャワ島ボルネオ島森林にすみ、全長が1.1メートルある大形種で、体は黒く腹部が白い。尾も白いが、中央に太い黒帯がある。嘴は大きくて、黄白色と赤色をしており、上嘴の基部に上にとがった大きな突起がある。果実を主食とするが、トカゲ、ネズミ、小鳥やその卵などもとる。

 サイチョウ科にはこのほかに、南アジアにすむアカハシサイチョウや最大種オオサイチョウ、フィリピンにすむアカエリサイチョウ、アフリカのナキサイチョウ類、アフリカとインドにいるコサイチョウ類、前述のように地上生活をするジサイチョウ類などがある。

高野伸二


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サイチョウ」の意味・わかりやすい解説

サイチョウ
Buceros rhinoceros; rhinoceros hornbill

サイチョウ目サイチョウ科。全長 91~127cmの大型の鳥。全体に黒色であるが,腹は白く,尾羽も白いが太い黒帯がある。黄白色や黄色,黄赤色などの大きなをもち,その上に黄赤色かほぼ黄色の大きくて奇妙な角質の兜状の突起がある。その形がサイに似ていることが名前の由来である。マレー半島南部,スマトラ島ボルネオ島ジャワ島などに分布する。森林の樹上で暮らし,高木の樹洞に営巣する。果実,昆虫類,ネズミ,トカゲなどを食べる。繁殖期になると,雌は巣内に閉じこもったまま巣の入口のほとんどを泥や糞でふさいで抱卵,育雛をし,その間雄が雌に餌を運ぶという変わった習性をもつ。が少し大きくなると,雌も巣から出てきて食べ物を運ぶ。巣の入口は雛がまた糞でふさいで狭くする。なお,サイチョウ科 Bucerotidaeは,全長 30~127cmで,旧世界の熱帯亜熱帯に約 60種が分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android