サンブル族(読み)サンブルぞく(その他表記)Samburu

改訂新版 世界大百科事典 「サンブル族」の意味・わかりやすい解説

サンブル族 (サンブルぞく)
Samburu

東アフリカ,ケニア中央部のサンブル,マルサビット両地区に分布するパラ・ナイル系マサイ語族に属する言語を話す民族。人口約7万。標高900~2700mの丘陵サバンナ地帯を生活圏とし,牛,ヤギ,羊による牧畜によって生活を営み,農耕は行わない。他のナイル系諸族に見られる,いわゆる〈好みの牛〉はもたないが,供犠動物として,あるいは社会的交換財として,牛は重要な役割を果たす。牛乳,ヤギ・羊の肉を主食とするが,家畜産物が不足するときには,ヤギ,羊を売却し,穀物を購入して食料を補う。家畜の世話は未婚の男女が行い,主として男子が牛の放牧,女子がヤギ,羊の放牧に従事する。搾乳は女性の重要な仕事である。男は結婚すると放牧の仕事から手を引き,両親や友人,親類の者といっしょに集落に居を構える。一夫多妻で,男性は1~5人の女性を妻とする。集落は円形に配置された3~4家族(20~30人)の小屋からなり,周囲は垣根で囲われている。家畜は,雨季には集落を起点として日帰り放牧されるが,乾季には牧草が乏しくなるので家畜キャンプに移され,未婚の男女によって管理される。社会は父系出自による親族体系,および年齢体系によって組織化されている。父系出自集団は,2個の半族,8個の胞族,19個のクラン,57個のサブ・クランに分節しているが,社会的,政治的に最も重要な機能を果たす単位はクランである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンブル族」の意味・わかりやすい解説

サンブル族
サンブルぞく
Samburu

ケニアの北部丘陵地帯,サバナからアカシア疎開林帯に住むナイロ=ハム語系諸族の一民族。言語は南パラ=ナイル語群のマサイ語に属する。牛牧を中心とする移動生活を送るが,ごく一部に農耕を行なう者がいる。社会は外婚制父系氏族よりなり,半族に統合される。年齢組を構成するための割礼式は,14年に 1度行なわれ,他の牧畜諸民族に比べて著しく間隔が長い。居住集団は小さく,平均 24人(5~6戸)で構成され,移動性が高い。隣接強大民族のトゥルカナ族ボラナ族とは仇敵同士の関係にあるが,北隣のレンディーレ族とは同盟し,土地の相互利用を行なう。略奪などでウシを失った人々のなかには山地林に入って狩猟採集民ドロボ族に加わる者もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android