しみ抜き(読み)しみぬき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「しみ抜き」の意味・わかりやすい解説

しみ抜き
しみぬき

衣料などに部分的に付着した汚れ(しみ)を取り去る操作洗濯できない衣料や、全体を洗濯する必要のないとき、また洗濯では落ちなかった汚れを取り除くときに、しみ抜きが必要になる。しみ抜きは家庭で行うことができるが、高級衣料や和服、取扱いのむずかしいもの(収縮しやすい素材や色落ちの心配のあるものなど)は、クリーニング店などの専門家に任せるほうがよい。

 しみはその性質から、水に溶けやすい水溶性、溶剤ベンジンアルコールなど)に溶けやすい油性、どちらにも溶けない不溶性の三つに大別されるが、これらの性質にあわせて処理法を選ぶとよい。コーヒーや果汁などの水溶性のしみは水によって、またクリームやバターなどの油性のしみは溶剤によって、それぞれ汚れを溶かし出し、除去する。泥や墨汁などのような不溶性の場合は、もむなどの物理的な力を加えることにより取り除く。いずれの場合も洗剤(台所用中性洗剤など)を用いると、その乳化力や可溶化力、または分散力などによって汚れが取り出しやすくなる。これらの処理で除去できないときには、さらに漂白剤酵素(酵素洗剤)などを用いて化学的に漂白したり分解したりする。

 しみは最初、水溶性や油溶性であっても、時間の経過や熱、空気、日光などの影響で変質して不溶性となり、取り除くのがだんだんむずかしくなるので、しみがついたらできるだけ早く処置をする。クリーニング店などの専門家に任せる場合もなるべく早く依頼することがたいせつである。しみ抜きに溶剤や漂白剤を用いる場合、衣料によっては溶解したり変色脱色をおこすことがあるので、事前に衣料や使用する処理剤の表示をよく読み、端裂(はぎれ)や目だたない部分で色落ちなどを試すとよい。

 家庭での基本的なしみ抜きは、次のような手順で行う。

(1)しみの性質や衣料にあわせて処理剤を選び、必要な用具(当て布、ブラシ洗面器など)を準備する。

(2)しみ抜きは衣類などへの影響の少ない温和な方法から順に行う。まずタオルなどの当て布に衣料などのしみのついた側を当てる。処理液を含ませた布や歯ブラシでしみの裏側からたたき、当て布に汚れを移行させる。その際、しみを広げないように周囲から中心に向かってたたき出し、当て布の場所を変えながら、色が出なくなるまで十分に繰り返す。場合によってはもみ洗いをしたり、処理液に浸す。

(3)洗剤や漂白剤を使用した場合には、さらに水で(2)と同様の操作を行い、よくすすぐ。

(4)ぬれた部分と乾いた部分の境目に輪じみが生じたときには、最後に使った水や溶剤で霧を吹くか、これらの溶液を含ませた布で周縁部をたたいて境目をぼかす。乾いた布で液をたたき取ってから乾かす。

(5)アイロン仕上げをする場合は衣料が乾いてから行う。

[重弘文子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「しみ抜き」の意味・わかりやすい解説

しみ抜き
しみぬき

衣類に付着したよごれの部分的除去法をいう。全体を洗濯することのできない場合,あるいは洗濯しても除きがたい特殊よごれがある場合に行う。布地およびよごれの種類によってその除去法は異なるが,染色の堅牢な衣服についた一般的なよごれは,ぬるま湯,洗剤,ベンジン,希アンモニアなどを使用することが多い。和服の場合は専門のしみ抜き職人がいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android