病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「ジクロフェナク系製剤」の解説
ジクロフェナク系製剤(フェニル酢酸系製剤)
《ジクロフェナクナトリウム製剤》
アデフロニック(武田テバファーマ、武田薬品工業)
アデフロニックズポ(武田テバファーマ、武田薬品工業)
サビスミンSR(全星薬品、全星薬品工業)
ジクロフェナクNa(沢井製薬、、コーアイセイ、辰巳化学、鶴原製薬、東和薬品、日医工、日新製薬、ニプロ、日本ジェネリック、久光製薬、陽進堂)
ジクロフェナクナトリウム(日本ジェネリック、長生堂製薬、日医工)
ジクロフェナクナトリウムSR(大原薬品工業)
ナボールSR(久光製薬)
ベギータ(シオノケミカル)
ボルタレン(ノバルティスファーマ)
ボルタレンSR(同仁医薬化工、ノバルティスファーマ)
ボルタレンサポ(ノバルティスファーマ)
ボンフェナック(京都薬品工業、ゼリア新薬工業)
熱を下げる効果、痛みを鎮める効果、炎症を抑える効果がともに強力な薬です。代表的なジクロフェナクナトリウム製剤は、インドメタシンと並んで炎症を抑える効果、リウマチの症状を抑える作用が強力な薬で、歯痛の鎮静にも使います。
胃腸での薬の吸収がすみやかで効果が速く現れ、
関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、急性上気道炎、後陣痛、前眼部炎症、手術後の
過敏症状(
幼小児や高齢者、消耗性疾患の人、過度の体温下降・血圧低下によるショック症状が現れることがあります。
①いろいろな剤型があります。症状や病状によって1日の回数、1回の使用量が決められます。ふつうは、胃腸障害などの副作用を防止するために、食後に服用します。ただし、胃腸のじょうぶな人は、食前や空腹時に使用するよう指示されることがあります。また、持続性製剤は1日2回、食後に服用します。
かってな判断で中止したり、減量・増量したりせず、医師からこの薬を使用する目的をよく聞き、医師・薬剤師の指示通り正しく服用してください。
②消化性潰瘍、重い血液の病気、肝臓・腎臓の病気や心機能不全、潰瘍性大腸炎、クローン病、全身性エリテマトーデス、消炎鎮痛剤などによる
③妊婦または現在妊娠している可能性のある人は使用できません。また、母乳で授乳中の人は必ず医師に報告してください。
④小児や高齢者は、この薬を使えないことがあります。また、使用する場合は医師の指示をより厳重に守ってください。
⑤この薬を長期間使用するときは、定期的に検査を受けてください。とくに、肝臓・腎臓の病気がある人、体調が不調だったり
⑥この薬を使用中にアルコール飲料をとると、副作用が強く出ます。服用中は禁酒を守ってください。
⑦薬によっては、抗凝血剤、糖尿病治療剤、抗てんかん剤、インドメタシン系抗炎症剤、トリアムテレン製剤などを併用すると、併用した薬の効果が過剰に現れたり、副作用がおこりやすくなったりすることがあります。現在使用中の薬があったり、ほかの薬を使用するときは、前もって医師に報告・相談してください。
出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報