タチアオイ(読み)たちあおい(英語表記)hollyhock

翻訳|hollyhock

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タチアオイ」の意味・わかりやすい解説

タチアオイ
たちあおい / 立葵
蜀葵
hollyhock
[学] Alcea rosea L.
Althaea rosea Cav.

アオイ科(APG分類:アオイ科)の多年草。園芸的には英名ホリホックの名でよぶことが多い。全体に硬毛で覆われ、葉は心臓形。花穂は高さ2~3メートルに及び、花序は1メートルを超す。径約10センチメートルの花を腋生(えきせい)する。一重咲きと八重咲きがあり、花色は赤、藤桃、桃、淡黄、白色などがある。性質はじょうぶで、農家の庭先などに普通にみられ、花壇植えにもする。一年生の新種マジョレット、シルバーパフなどは早春に播種(はしゅ)すると、高さ1~1.5メートルになり、その年の夏に開花する。

[佐藤和規 2020年4月17日]

文化史

人類が利用したもっとも古い花の一つ。イラク北部のシャニダールの洞窟(どうくつ)でみいだされた5万年前のネアンデルタール人の埋葬骨といっしょに、タチアオイ属やヤグルマギク属(セントウレア)などの花粉が発見されている。中国でも最古の花卉(かき)で、紀元前2世紀に編纂(へんさん)された『爾雅(じが)』に名をみる。中国では戎葵(じゅうき)、蜀葵(しょくき)、胡葵(こき)とよばれ、唐代にボタンが台頭するまで、タチアオイは主要な花卉であった。段成式(だんせいしき)は『酉陽雑俎(ゆうようざっそ)』(860ころ)で、「ボタンは元和(806~820)の初めにはまだ少なかったが、今は戎葵と数をくらべるほどになった」(今村与志雄訳)と記述した。日本には平安時代までに渡来したようで、『新撰字鏡(しんせんじきょう)』(901ころ)の「加良保比(からほひ)」や『本草和名(ほんぞうわみょう)』(918ころ)の「加良阿布比(からあふひ)」はタチアオイであろう。江戸時代には品種が増え、『花壇地錦抄(かだんちきんしょう)』(1695)には、くれない、むらさき、うすずみ、雪白、そこ白、うすい色にて花のへり白し、などの花色があがり、八重咲きも記録されている。

[湯浅浩史 2020年4月17日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「タチアオイ」の意味・わかりやすい解説

タチアオイ (立葵)
(golden)holly hock
rose mallow
Althaea rosea (L.) Cav.

庭園,花壇などに植えられる二年草ないし多年草で,中央アジア原産。ハナアオイともいう。漢名は蜀葵(しよつき)。高さ1~2mとなり,全草有毛。葉は互生し,大きく,掌状に深裂して長い柄をもつ。6~8月に咲く花は大きくてきれいで,葉腋(ようえき)に1~2花をつけ,茎の下から順次上部に及ぶ。花色には白,黄,赤,桃,赤紫,黒紅などがあり,一重のほかに八重咲きもある。大型のため,通常,鉢植えにはせず,秋または春に種子をまいて花壇に植えつける。観賞用にするほか,根と花を薬用に供したり,若葉を食用にすることがある。薬用としては東ヨーロッパ原産のビロードアオイA.officinalis L.(英名marsh mallow)が有名で,根をアルテア根(こん)と呼び胃腸薬や湿布に用いる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タチアオイ」の意味・わかりやすい解説

タチアオイ(立葵)
タチアオイ
Althaea rosea; hollyhock

アオイ科の大型の多年草で,中国原産。世界各地で庭園の観賞用に広く栽植される。茎は円柱形で毛があり高さ 2mに達する。互生する葉は円形で基部は心臓形をなし,普通5~7浅裂の鋸歯縁で,長い葉柄をもつ。初夏に,葉腋から短い柄のある大型の花を総状につける。花色は紅,濃紅,淡紅,白,紫色など園芸品種が多く,八重咲きのものもある。昔から一般に単にアオイと呼ばれたものはこのタチアオイが多く,和名は花茎が直立することによる。根は蜀葵 (しょっき) 根,花は蜀葵花として薬用にされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「タチアオイ」の意味・わかりやすい解説

タチアオイ

ホリホックとも。中国原産のアオイ科の多年草。普通は二年草として切花・花壇用に栽培。高さ約2mになり全株に毛を密生。5〜7浅裂したほぼ丸い葉には長柄がある。6〜8月,上部の葉腋に径6cm内外の花が咲く。花色は白・黄・桃・赤・紫・黒褐色等,八重咲もある。実生(みしょう)でふやす。
→関連項目アオイ(葵)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のタチアオイの言及

【ハイビスカス】より

…ヒビスカスともいう。一般にハイビスカスと呼ばれている植物はブッソウゲを指すが,これはもともと雑種植物であるために変異に富み,近年ハワイでの交雑種を含めて呼ばれるようになり,さらに類似のフヨウ属Hibiscus植物を漠然と指すこともあって,きわめて複雑なアオイ科の園芸種群の総称ともなっている。 ブッソウゲH.rosesinensis L.(英名rose of China,Chinese hibiscus)(イラスト)は,きわめて変異に富むが,一般的には高さ2~5mに達する熱帯性低木で,全株無毛ときに有毛,葉は広卵形から狭卵形あるいは楕円形で先端はとがる。…

【モミジアオイ】より

…古くから観賞用として庭に植えられる,北アメリカ原産のアオイ科の大型宿根草(イラスト)。中国名は紅蜀葵(こうしよつき)。高さ1~2mとなり,全草無毛,冬季地上部は枯れる。茎は直立または斜めに伸び,上部で分枝することがある。葉は掌状に5深裂し,長い柄を有する。萼は深く裂けて5片をもち,小苞片は線状で10~12本ある。8~9月に咲く花は大きく直径10~15cm,花弁は5枚,細長く,弁間にすきまができる特徴がある。…

【アオイ(葵)】より

…徳川家の“葵の紋”のアオイはウマノスズクサ科のフタバアオイであるし,フウロソウ科のペラルゴニウム(テンジクアオイ)がアオイと呼ばれることもある。しかしアオイ科のタチアオイが,また江戸時代以降はフユアオイがアオイと呼ばれていることが多いので,この類について述べる。 フユアオイMalva verticillata L.(英名curled mallow)は中央アジア原産の大型一~二年草あるいは多年草で,観賞,食用または薬用とされる。…

※「タチアオイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android