タルタリア(英語表記)Tartaglia, Niccolò

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タルタリア」の意味・わかりやすい解説

タルタリア
Tartaglia, Niccolò

[生]1499. プレシア
[没]1557.12.13. ベネチア
イタリア数学者。本名は Niccolò Fontana。 1512年,フランス軍の侵攻の際に暴行を受け,その回復後も口が不自由であったため,吃音を意味するタルタリアが通称になった。独学で数学を学び,21年にベロナで,34年にベネチアで数学教師となった。「タルタリアの解法」は,師のフェロから学んだものといわれる。その後 G.カルダーノにその解法を伝えた (しかし,カルダーノは『アルス・マグナ』のなかに自説として発表した) 。ユークリッドの『原本』を最初にイタリア語に訳した (1543) のも彼である。 48年にはプレシアで『原本』の講義をし,50年にベネチアに戻った。著書に『数と計算の一般理論』 (3巻,56~60) などがある。また彼は小著『新科学』 (37) において放物体軌道研究を行い,45度の仰角で発射されたとき,発射体が最大射程を得ることを理論的に説明した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「タルタリア」の意味・わかりやすい解説

タルタリア

イタリアの数学者フォンタナの通称(吃音(きつおん)の意)。貧家に生まれ,独学で数学を学びベネチアで教えた。1535年ごろ三次方程式の解法を発見したといわれ,1545年同じ解法を発表したカルダーノとの間に優先権をめぐって論争があった。また放射体の軌道を研究,45°の仰角が最大の射程を与えることを発見したという。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android