百科事典マイペディア 「ダラピッコラ」の意味・わかりやすい解説
ダラピッコラ
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
イタリアの作曲家。フィレンツェのケルビーニ音楽院に学び,1934-67年母校でピアノを教えた。1920年代にドビュッシー,30年代にシェーンベルク,ベルク,ウェーベルンに影響を受け,全音階主義と半音階主義を経て歌劇《とらわれ人》(1948)より完全な十二音技法を採るにいたる。歌劇《夜間飛行》(1938),宗教劇《ヨブ》(1950),室内声楽曲《ギリシアの詩》(1945),歌曲《ゲーテ歌曲集》(1953),合唱曲《解放の歌》(1955)など,イタリア的感性による声楽作品を書く。少年期にオーストリア政府により強制移住させられ,第2次大戦中にはユダヤ人の妻の安全が脅かされた体験により,自由を求めた作品が多い。
執筆者:小場瀬 純子
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新