チュラロンコン(英語表記)Chulalongkon

改訂新版 世界大百科事典 「チュラロンコン」の意味・わかりやすい解説

チュラロンコン
Chulalongkon
生没年:1853-1910

タイ国王ラーマ5世。在位1868-1910年。19世紀末から20世紀初頭にかけてイギリス,フランス両植民地主義勢力対立のはざまにありながら,強力な指導性を発揮して〈チャクリ改革〉と呼ばれる国内統治組織の近代化を達成し,タイの独立を全うした名君として知られる。1868年に15歳で父王モンクットの後を継いだが,摂政統治の期間中にジャワシンガポール,インド,ビルマ(現,ミャンマー)を旅行し,植民地統治の実情視察を通じてヨーロッパ近代文明の吸収に努めた。73年成年に達したチュラロンコンは漸進主義に基づいて諸制度の改革着手,92年には王弟を中核的閣僚に配した内閣の下に近代的政府を発足させた。地方行政組織の整備を重視した王は,王弟ダムロンを内相に起用し,中央集権的原理に基づく領域支配を可能とする統治機構をつくり上げた。国家財政法律徴兵制国民教育,郵便電信,近代医療など近代国家の備えるべき諸制度の基礎は,すべてチュラロンコンの42年に及ぶ治世に形成されたといってよく,タイ国最大の総合大学(1917創立)も彼の名を冠している。近代化政策の推進にあたっては積極的に外国人専門家を雇用したが,求人先を分散させ特定国の影響の過大化防止をはかった。日本からは政尾藤吉が招聘(しようへい)され,刑法起草に参画している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「チュラロンコン」の意味・わかりやすい解説

チュラロンコン

タイの国王(在位1868年―1910年)。ラーマRama5世。植民地主義列強が勢力をアジアに伸ばすなか,タイ(当時シャム国家の近代化達成のためのさまざまな改革を実行し独立を貫いた名君として知られる。財政,法律,国民教育,徴兵制,郵便電信,近代医療など近代国家の諸制度の礎を築き,王弟を中心閣僚においた内閣を組織,近代的政府を発足させた。また地方行政組織を整備し,中央集権的国家統治機構を作り上げた。王の行った近代化のための一連の改革は〈チャクリ改革〉と呼ばれる。なお,タイ最古最大の総合大学(1917年創立)は王の名を冠している。→ワチラウット

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

20世紀西洋人名事典 「チュラロンコン」の解説

チュラロンコン
Chulalongkon


1853 - 1910
タイの国王。
元・タイ国王。
別名ラーマ5世。
1868年父王モンクットの後を継ぎ、摂政統治期間中ジャワやシンガポールなどを旅し、ヨーロッパ近代文明の吸収に努める。1873年漸進主義による諸制度の改革に着手し、1892年王弟を中核的閣僚に配し近代的政府を発足させる。国家財政や法律、国民教育など近代国家の備えるべき諸制度の基礎を形成し、強力な指導性を発揮し「チャクリ改革」と言う国内統治組織の近代化を達成し、タイの独立に尽くした名君として有名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のチュラロンコンの言及

【タイ】より

…また米輸出の解禁は商品米の生産を刺激し,やがて無人のチャオプラヤー・デルタをタイ最大の穀倉地帯へと変貌させた。5世王チュラロンコン(在位1868‐1910)は,イギリス,フランス両植民地主義勢力の圧力を受けながらも,巧みな外交政策によって植民地化の危機を回避し,国内にあっては門閥の勢力を排除しつつ,タイを近代国家へと脱皮させることに成功した。有能な王弟ダムロンを内相に起用して地方行政制度を整備せしめ,タイ国史上初めて,絶対君主による領域支配の貫徹する集権的統治体制を確立した。…

【レオノーウェンス】より

…タイのモンクット王が1862年にシンガポールからバンコクへ招聘したイギリス人の宮廷英語教師。1867年まで王子たちに英語を教え,少年時代のチュラロンコンの西洋文化理解に大きな影響を与えたとされる人物。自伝《シャム宮廷のイギリス人教師》(1870)に基づいたランドンMargaret Landonの小説《アンナとシャム王》(1945)はミュージカル《王様と私》に脚色され,ゆがんだモンクット像を世に広めた。…

※「チュラロンコン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android