デジタル大辞泉
                            「ツーピース」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ツー‐ピース
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( [英語] two-piece ) 上着とスカートに分かれてひと組になっている服の総称。上下共布で作られたものが多い。- [初出の実例]「その彼女は黒っぽい地に赤い波形の縦縞のあるツーピースを着ている」(出典:永遠なる序章(1948)〈椎名麟三〉第一章)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    ツーピース
つーぴーす
two-piece
        
              
                        上下二つの部分からなる服のこと。主として男物は上着とズボン、女物では上がジャケット、ブラウス、ボレロ、下はスカート、ズボンなどのなかから、上下を組み合わせたもの。女物のスーツはツーピースの一種だが、素材、デザイン、仕立てが柔らかな感じを与えるものをツーピースとよぶ場合が多い。ワンピースが主流を占めていた女性服に加わったツーピースが一般化したのは、19世紀のことである。
[田村芳子]
                                                          
     
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    ツーピース
        
              
                        上下そろった一組の服。ブラウス風の上衣(うわぎ)とスカート,ジャケットとスカートなどの組合せで,スーツよりやわらかな仕立てのものをいう。用途は平常着から礼服まで広範囲。
                                                          
     
    
        
    出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内のツーピースの言及
    		
      【ワンピース】より
        
          
      …形やスカートの長さなどに流行をとり入れながらも時代を超えて着用されている。ワンピースに対して,上下2部式のものをツーピース,上着・スカート・ベストといった三つ揃いをスリーピースと呼んでいる。【池田 孝江】。…
      
     
         ※「ツーピース」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 