テソ族(読み)テソぞく(その他表記)Teso
Iteso

改訂新版 世界大百科事典 「テソ族」の意味・わかりやすい解説

テソ族 (テソぞく)
Teso
Iteso

東アフリカ,ウガンダの中東部に住む北テソ族(約50万。1969)と,ケニア・ウガンダ国境のブシアを中心に両国にまたがって住む南テソ族(約25万。1979)から成る半農半牧民。同言語系の他の牧畜民が現在でも伝統的生活を維持しているのに対し,20世紀初頭から近代的生活様式を取り入れてきた。ウガンダでは人口第2位の部族で,大学出のエリートや軍人警官も多い。ケニアでは少数民族として不利な立場にあるが,民族的反発も強く,国家的エリートも少数ながら出している。テソ語はカラモジョン語,トゥルカナ語などとともに中央パラ・ナイル語(東ナイル語)に分類されている。テソ族は17世紀ころ東ウガンダでカラモジョン族と分かれて南西へ移動した群を核とし,その後部分的に他部族を吸収して形成されたようである。19世紀にはその一部が南下したが,後にギス族の攻撃により分断され,南テソ族となった。

 テソ族は政治的に統一されたことはなく,同族意識を共有するだけである。伝統的には首長制をもたず,軍事リーダーと夢占いをする予言者との協同,および長老集会が小地域単位の政治組織を成していた。年齢組織は儀礼を中心としたもので,一部を除き19世紀末に消滅した。100以上の父系クランがあり,大クランは分散している。大クランのサブ・クランと小クランは外婚単位を成し,少数のエタレとよばれるタブーによって婚姻を規制している。クランには政治的・経済的機能はなく,またリネージ分節体系もない。2~3世代の父系小出自集団が儀礼的共体性をもち,結婚に伴う花嫁代償家畜(牛,ヤギ,羊)の贈与分配の単位となる。一夫多妻制をとり,母とその子どもから成る集団は生産・消費の基本単位を成す。姻族関係は嫁を編入する多種の儀礼の協同を通して複雑に発達している。エデケという至高神の観念があるが,祭祀は行われない。呪術の観念が発達し,死や災厄の説明原理となっている。南テソ族では死霊がたたるという観念が近年強化されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テソ族」の意味・わかりやすい解説

テソ族
テソぞく
Teso

イテソ族 Itesoともいう。ナイロ=ハム語 (パラ=ナイル語) 系のカラモジョン族と同系の半農半牧民。人口約 170万と推定される。ウガンダ中東部に住む北テソ族と,エルゴン山南部のウガンダとケニアの国境地帯に住む南テソ族に分れる。現在では農耕に重点をおき,綿花,タバコなどの換金作物の栽培に熱心である。伝統的に首長制をもたず,年齢組体系は植民地時代にほとんど消滅した。多数の父系氏族は特定のタブー群をもち,婚姻と複雑な妻の編入儀礼の基礎となっている。2世代の複合家族が社会的単位で,リニージ分節体系はみられない。平等主義的価値観が社会行動の原理となっており,全体的な統合は弱い。至高神エデケはキリスト教と習合しているが,近年は隣接諸族の影響を受けて死霊祭祀が盛んになっており,南テソ族では埋葬後約3~20年に遷骨を行う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のテソ族の言及

【ウガンダ】より

…【中村 和郎】
[住民,社会]
 国名が〈ガンダ族の国〉に由来するように,ガンダ族が最大の人口(1983年で17.8%)を持つ。ついでテソ族(8.9%),アンコーレ族(8.2%),ソガ族(8.2%),ギス族(7.2%),チガ族(6.8%),ランゴ族(6.0%)などが有力である。 ウガンダの住民構成は,さまざまな種族の移住の歴史により複雑になっている。…

※「テソ族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android