テリアカ
- 〘 名詞 〙 ( [ラテン語] theriaca ) オランダ伝来の薬。色の赤いねり薬で毒ヘビなどの有毒動物の咬傷に効く解毒剤。テリアギア。
- [初出の実例]「此国より出るテリアカと云丹薬あり」(出典:増補華夷通商考(1708)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
テリアカ
ローマ時代に作られた万能の解毒薬。ネロの侍医アンドロマコスが66種の薬物を配合して製したといわれる。その後,処方は種々に変化したが,17世紀ころまでヨーロッパで貴重薬とされた。中国や日本にも底野迦の名で伝わったが,これは特に獣類にかまれたときの解毒に用いられたという。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 