日本大百科全書(ニッポニカ) 「デーナ」の意味・わかりやすい解説
デーナ(James Dwight Dana)
でーな
James Dwight Dana
(1813―1895)
アメリカの地質・鉱物学者。ニューヨーク州ユーティカに生まれる。1833年エール大学を卒業。海軍兵学校で数学の教官をしたのち、エール大学でシリマンBenjamin Silliman(1779―1864)の助手を務める。その間、ウィルクスCharles Wilkes(1798―1877)の率いるアメリカ探検隊に加わり太平洋を巡航し(1838~1842)、地質・鉱物学者として認められた。1856年シリマンの後を継いでエール大学の自然史、地質学の教授となり、1892年までその地位にあった。彼の名声を高めた著書は『鉱物学体系』System of Mineralogyで、1837年の初版から1868年の5版まで刊行された。この本は息子のエドワードEdward Salisbury Dana(1849―1935)に引き継がれ、1892年に6版が刊行された。他の主著として『地質学便覧』Manual of Geology、『鉱物学便覧』Manual of Mineralogyなどがある。エドワードも著名な鉱物学者で、エール大学の自然史や物理学の教授を務めた。
[松原 聰]
デーナ(Charles Anderson Dana)
でーな
Charles Anderson Dana
(1819―1897)
アメリカのジャーナリスト。ニュー・ハンプシャー州に生まれ、ハーバード大学を卒業。1841年から理想主義的なブルック農場で働いたが、1847年新聞界に入り、翌1848年ヨーロッパの革命運動を報道、1849年『ニューヨーク・トリビューン』紙の編集局長となって奴隷解放運動を応援した。1868年には『ニューヨーク・サン』紙の編集長となって、一般大衆向けの紙面をつくることを心がけ、人間性に訴えるニュースを報道して成功した。報道面ではこの方針は「新聞人の新聞」と評されるほどであったが、論調はしだいに保守化し、資本主義を支持するに至った。しかし、文章を尊重する編集方針は注目され、これをまねる編集者が多かった。
[伊藤慎一]