日本大百科全書(ニッポニカ) 「トモエソウ」の意味・わかりやすい解説
トモエソウ
ともえそう / 巴草
[学] Hypericum ascyron L.
オトギリソウ科(APG分類:オトギリソウ科)の多年草。茎は稜(りょう)があり、直立して分枝し、高さ0.5~1メートル。葉は披針(ひしん)形で長さ5~10センチメートル、先はとがり、明点がある。夏、黄色で径約5センチメートルの一日花を頂生する。雄しべは多数で、5本の束にまとまる。花柱は長さ約8ミリメートル、下方は癒合し、上部は5裂する。蒴果(さくか)は卵球形で、大きい。日本全土の山の草地に生え、朝鮮半島、中国、シベリアなどに分布する。名は、花弁が巴(ともえ)状に並ぶことに基づく。
[杉山明子 2020年7月21日]