ドウケツエビ(読み)どうけつえび

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドウケツエビ」の意味・わかりやすい解説

ドウケツエビ
Spongicola venusta

軟甲綱十脚目ドウケツエビ科。体長 1.5cm。日本南部の水深 150~1000mの海底に直立しているヤマトカイロウドウケツカイメン,オウエンカイロウドウケツカイメンの胃腔内に雌雄一対ですんでいる(→カイロウドウケツカイメン)。浮遊生活の稚エビのときに入り,生涯その中で過ごすが,生活史の詳細は不明である。体はほとんど透明でやわらかい。前方 3対の胸脚が鋏になっていて,第3脚が特に大きい。近縁種のヒメドウケツエビ S. japonicaマーシャルカイロウドウケツカイメンの胃腔内に見られる。(→甲殻類十脚類節足動物軟甲類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドウケツエビ」の意味・わかりやすい解説

ドウケツエビ
どうけつえび / 同穴蝦
[学] Spongicola venusta

節足動物門甲殻綱十脚(じっきゃく)目オトヒメエビ科に属するエビ。体長3センチメートルに達する小形のエビで、水深150~400メートルの砂泥底に育つ海綿動物のオウエンカイロウドウケツやマーシャルカイロウドウケツの格子状の体腔(たいこう)内に、普通雌雄一対で生活している。浮遊生活の幼生期にカイメンの中に入ってそのまま成長するものと思われるが、カイメンとの関係やエビ自体の生活史はほとんど不明である。白色半透明で、甲はあまり硬くない。額角(がっかく)は上縁に8~10歯、下縁に3、4歯ある。前3対の胸脚にはさみをもつが、第3対目が著しく大きい。近縁のヒメドウケツエビS. japonicaでは、第3胸脚が細長く、また腹部の側甲が丸い。

[武田正倫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android