ナジャ(読み)なじゃ(英語表記)Nadja

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナジャ」の意味・わかりやすい解説

ナジャ
なじゃ
Nadja

フランスの詩人ブルトンの散文作品。1928年刊。26年10月、著者ナジャと名のる女と出会い、その魅力にひかれ、彼女とともにパリ各所をさまよう。妖精(ようせい)のように自由で、透視力さえもつと思われた彼女の導きによって、著者はさまざまな啓示を得る。だがナジャは狂人とみなされて精神科病院に収容され、意味深い挫折(ざせつ)が訪れる。現実に内在する「超現実」を実在の女性の行動に託して具体化しつつ、芸術と人生についての切迫した考察と、それを成り立たせる客観的記述方式とによって、シュルレアリスムの代表作となったばかりでなく、現代フランス文学の一極点をなす作品でもある。63年に「著者による全面改訂版」が出た。

巖谷國士

『巖谷國士訳『ナジャ』(1976・白水社)』『巖谷國士著『ナジャ論』(1977・白水社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナジャ」の意味・わかりやすい解説

ナジャ
Nadja

フランスの詩人アンドレ・ブルトン小説。 1928年刊。超俗的で異常な透視力をもち,ついには狂人として病院に収容される女性ナジャとの不思議な邂逅一人称で語り,幻想と現実の混交した世界を定着,シュルレアリスムの代表的な作品となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android