デジタル大辞泉 「にこにこ」の意味・読み・例文・類語 にこ‐にこ [副](スル)楽しそうにほほえみを浮かべるさま。にっこり。「にこにこ(と)笑う」「にこにこして話しかける」[類語]にっこり・にこり・にこやか・にたにた・にたり・にやにや・にやり・にんまり・くすくす・くすり・くつくつ・莞爾かんじ・くっくっと・うふふ・えへらえへら・えへへ・いひひ・あはは・にかっと・嫣然えんぜん・からから・薄笑い・忍び笑い・盗み笑い・嘲笑ちょうしょう・冷笑・嗤笑ししょう・あざ笑う・薄笑う・せせら笑う・鼻で笑う 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「にこにこ」の意味・読み・例文・類語 にこ‐にこ 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )① ものやわらかなさまを表わす語。[初出の実例]「いかにしてかきほに生るにこ草のにこにことのみいもにあひみん〈藤原光俊〉」(出典:新撰六帖題和歌(1244頃)六)② うれしそうに笑うさまを表わす語。にっこり。〔文明本節用集(室町中)〕[初出の実例]「おどろきもせず、にこにこと笑らうて居る」(出典:虎寛本狂言・鬼の継子(室町末‐近世初)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例