ニミッツ(読み)にみっつ(英語表記)Chester William Nimitz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニミッツ」の意味・わかりやすい解説

ニミッツ
Nimitz, Chester William

[生]1885.2.24. テキサスフレデリックスバーグ
[没]1966.2.20. サンフランシスコ近郊
アメリカ海軍軍人。 1905年海軍兵学校卒業。第1次世界大戦中は,大西洋潜水艦隊参謀長。 39年海軍省航海局長,日本の真珠湾攻撃直後の 41年 12月太平洋艦隊司令長官に任命され,D.マッカーサーが担当した太平洋南西部を除く太平洋における最高指揮官となった。 42年6月ミッドウェー海戦で勝利を収め,以後ソロモン海戦,ギルバート諸島戦いマリアナ沖海戦,フィリピン進攻など第2次世界大戦終結まで重要作戦に活躍。 44年 12月アメリカ海軍で新設された,最高位の海軍元帥に昇進。 45年9月戦艦『ミズーリ』における日本の降伏調印式に参加。 45年 12月から 47年 12月まで海軍作戦部長。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ニミッツ」の意味・わかりやすい解説

ニミッツ
にみっつ
Chester William Nimitz
(1885―1966)

アメリカの海軍軍人。テキサス州フレデリックスバーグ生まれ。海軍兵学校を卒業し、第一次世界大戦時には大西洋艦隊潜水艦部隊参謀長。その後、海軍省航海局長などを歴任。第二次世界大戦中は、1941年12月真珠湾攻撃の直後に太平洋艦隊司令長官となり、太平洋地域における対日本軍攻撃作戦を指揮し、アメリカの対日戦勝利に大きな役割を果たした。1944年元帥。戦争直後、海軍作戦部長に就任。1947年退役。

藤本 博]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android