ノグチ(英語表記)Noguchi, Isamu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノグチ」の意味・わかりやすい解説

ノグチ
Noguchi, Isamu

[生]1904.11.17. カリフォルニアロサンゼルス
[没]1988.12.30. ニューヨーク,ニューヨーク
アメリカ合衆国の彫刻家。詩人野口米次郎とアメリカ人の作家との間に生まれた。幼時を日本で過ごし,1918年単身渡米。20歳のとき彫刻家を志した。一時医学を学んだが彫刻に戻り,ニューヨークで修業し,1927年グッゲンハイム賞を受賞。フランスのパリに留学しコンスタンチン・ブランクーシ師事,1929年アメリカに帰国。金属による抽象彫刻を制作し批評家の注目を浴びた。1929~31年アジアを旅行。その後テラコッタセメントを用いて建築装飾の彫刻を制作。1940年代には石や木による抽象彫刻を多く制作した。1949年以後数回訪日し,備前焼織部焼陶器の彫刻を試みた。家具,舞台装置,コスチュームのデザイナーとしても活躍。代表作『アンナ・マリー・マーケルの肖像』 (1929,バッファロー美術館) ,『拡大する宇宙』 (1932,トレド美術館) ,『クーロス』 (1945,ニューヨーク,メトロポリタン美術館) 。ニューヨークにイサム・ノグチ庭園美術館がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android