フランス・パリ市内を流れるセーヌ川のシテ島にあるカトリック教会の聖堂。ゴシック建築の代表とされ、荘厳な外観や彫刻、ステンドグラスが高く評価されている。ノートルダムとは「私たちの貴婦人」の意味で、聖母マリアを指す。1163年に着工、1345年に完成した。1804年にはナポレオンが皇帝の戴冠式を行った。作家ビクトル・ユゴーの小説「ノートルダム・ド・パリ」の舞台としても知られる。寺院を含むセーヌ川一帯は世界文化遺産に登録されている。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
(2019-4-18)
出典 KNT近畿日本ツーリスト(株)世界遺産情報について 情報
「ノートルダム大聖堂(パリ)」のページをご覧ください。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報