ハクサンチドリ(読み)はくさんちどり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハクサンチドリ」の意味・わかりやすい解説

ハクサンチドリ
はくさんちどり / 白山千鳥
[学] Dactylorhiza aristata (Fisch. ex Lindl.) Soó
Orchis aristata Fisch.

ラン科(APG分類:ラン科)の多年草。塊根は肥厚し、先端が掌状に分裂する。花茎は高さ20~30センチメートル、下部に葉を数枚互生する。6~8月、茎頂に径約1センチメートルの紅紫色花を十数個開く。唇弁は約1センチメートルで斑紋(はんもん)が目だち、先端は3裂する。距(きょ)は長さ約1.5センチメートル、やや太い。高山のやや湿った草原に生え、中部地方以北の本州、北海道、および中国東部、アラスカの太平洋沿いに分布する。

 広義のハクサンチドリ属は、花粉塊の下にある粘着体が小胞とよばれる袋に包まれることで特徴づけられる。北半球に約100種あり、日本にはほかに、オノエランニョホウチドリウチョウランなどが分布する。新しい分類では、オノエランはカモメラン属、ニョホウチドリとウチョウランはウチョウラン属となっている。

井上 健 2019年5月21日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハクサンチドリ」の意味・わかりやすい解説

ハクサンチドリ(白山千鳥)
ハクサンチドリ
Orchis aristata

ラン科の多年草。本州中部以北の高山帯草地に生え,千島からアラスカまで分布する。根の一部は掌形にふくらむが,他は細く横にはう。茎は高さ 10~40cmになり直立する。葉は幅 1cmほどの披針形で数枚互生し,根葉はない。初夏に,紅紫色の花を穂状に十数花つける。包葉はごく細く鋭くとがり,濃い紅紫色で長さは花とほぼ等しい。外花被は細くとがり,長さ 1cmぐらい,内花被は卵形で萼より短い。長さ 1cmあまりの距がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android