バレンクラゲ(英語表記)Physophora hydrostatica

改訂新版 世界大百科事典 「バレンクラゲ」の意味・わかりやすい解説

バレンクラゲ (馬簾水母)
Physophora hydrostatica

ヒドロ虫綱バレンクラゲ科の腔腸動物刺胞動物)。本州中部以南の暖海に広く分布する。体長約4cmで,上方泳鐘(えいしよう)部の下に栄養部が続く。泳鐘部には1個の気胞体が頂点にあり,その下に倒心臓形の泳鐘が2列に並んでいる。栄養部は感触体,栄養体触手,生殖体などからなっている。栄養部の形が,火消しのもつまといの周囲に垂れ下がる馬簾に似ているのでこの名がある。とくに感触体は金色の円筒状の盲管で,規則正しく環状に並んでいる。触手には構造が複雑な刺細胞があり,クダクラゲ類の中でもっとも進化した種類である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バレンクラゲ」の意味・わかりやすい解説

バレンクラゲ
Physophora hydrostatica

刺胞動物門ヒドロ虫綱管クラゲ目バレンクラゲ科。体は泳鐘部と栄養部の上下に分かれており,泳鐘部は 1個の気胞体と 2列の泳鐘から,栄養部は感触体,栄養体,触手,生殖体などから成り立っている。触手を除いた体長は 4~5cm。触手上に赤い刺胞の集まりが並んでいる。栄養部の形が火消の持つの周囲に垂れ下がる馬簾(ばれん)に似ているのでこの名がある。浮遊性で,世界各地の暖海に広く分布している。(→クラゲ刺胞動物ヒドロ虫類無脊椎動物

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バレンクラゲ」の意味・わかりやすい解説

バレンクラゲ
ばれんくらげ / 馬簾水母
[学] Physophora hydrostatica

腔腸(こうちょう)動物門ヒドロ虫綱管(くだ)クラゲ目バレンクラゲ科に属するクラゲ。体は上半部と下半部とに2大別され、上半部は高さ4~5センチメートルでその上端に小さな気胞体があり、それに続いて数個の泳鐘(えいしょう)が左右2列に並んでいる。下半部には大きく膨大して螺旋(らせん)状にねじれた幹部があり、その上に多数の感触体、感触糸、栄養体、触手、生殖体叢(そう)などが付着している。感触体は金色の円筒状で、ほかの個虫の類を覆い囲み保護葉の役目を果たしている。触手上に並ぶ赤い刺胞叢はきわめて複雑な構造をもつ。本州中部沿岸にみられるほか、世界各地の暖海から知られている。

[山田真弓]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のバレンクラゲの言及

【ゴシック美術】より

…それは後期ゴシック美術として都市環境をよく反映し,まず単純化,縮小化がおこなわれる。教会堂建築はバシリカ形式の場合は2層構成にむかい,ことにドイツ的な形式であるハレンキルヘが推進され,これが14世紀末から圧倒的になる。ハレンキルヘはマールブルクのエリーザベト教会を最初とし,ついでミンデンの大聖堂(1270),ゾーストの聖母教会(1340)など,ウェストファーレン地方からラインラントに及び,全ドイツにひろまっているが(シュウェービッシュ・グミュントの聖十字教会,ニュルンベルクのザンクト・ロレンツ教会内陣,ランツフートのシュピタールキルヘ,ピルナの聖母教会,アンナベルクの聖アンナ教会,ウィーンの大聖堂ザンクト・シュテファンなど),この形式では3廊のボールト天井の高さがひとしく,1個の広間をなす単一空間に統一され,説教や講話に適当な教会堂をつくっており,高い窓にかこまれ,細身の石柱は直接にボールトの条線に連なり,ここに複雑な星状ボールトや網状ボールトが美しいデザインを示す。…

【ドイツ美術】より

…しかしシュトラスブルク(1235ころ起工)やケルン(1248起工)のように北フランスのサン・ドニ修道院やアミアン大聖堂の影響を直接受けるのはむしろ例外に近く,多くはマールブルクのエリーザベト教会(1283献堂)やトリールの聖母教会(1243献堂)にみるように,ゴシックの要素を用いながらも,ドイツ固有の広い堂内空間の創出へ向かう。なかでも身廊と側廊とを同じ高さにしたエリーザベト教会のハレンキルヘ形式は,以後のドイツ・ゴシック教会堂建築の主流となって,ことに14,15世紀のパルラー家の手になるシュウェービッシュ・グミュントの聖十字架教会(1351起工)やコリーンKolinのザンクト・バルトロメウス教会(内陣,1360‐85),シュテットハイマーH.Stetheimar(Stettheimer)によるランツフートのザンクト・マルティン教会(1392以前起工)へいたるドイツ特殊ゴシックの出発点となった。また11,12世紀以降ドイツ騎士修道会領として栄えた北ドイツでは,石材の少ないことから煉瓦建築が発達し,ハンザ都市の市民文化の興隆とあいまって広大な堂内空間をもつ建築群が成立した。…

【パーダーボルン】より

…大聖堂St.Maria,St.Liborius und St.Kilianの西正面にはウェストファーレン地方に多くみられる堂々とした内陣塔がそびえ立つ。内部は13世紀中葉にハレンキルヘに改造された。多くの彫刻装飾が見られる。…

※「バレンクラゲ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android