バーカータカ朝(読み)ばーかーたかちょう(英語表記)Vākātaka

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バーカータカ朝」の意味・わかりやすい解説

バーカータカ朝
ばーかーたかちょう
Vākātaka

インドのデカンで3世紀後半から6世紀中ごろまで支配した王朝。デカン一帯を支配したサータバーハナ朝が滅んだあとにはいくつかの王朝が興ったが、この王朝はその中央のビダルバに台頭し、3世紀から4世紀にかかるころ、第2代プラバラセーナ1世が勢力を拡大して、サムラージ(覇王)と称した。その子のとき王国は東西二つに分かれ、東の主派はナーグプル近くに都し、5世紀初めルドラセーナ2世はグプタ朝チャンドラグプタ2世の娘を娶(めと)り、彼女は夫王の死後実権を握り、グプタ朝の威勢を借りてデカンに勢力を振るった。西の分派はマハラシュトラ北西部のバッサグルマに都して、6世紀初めにハリシェーナが現れ、周辺の国を征服して強大となった。アジャンタの第16、17石窟(せっくつ)は彼のときにつくられた。だがこの王朝は6世紀中ごろに滅び、その領域はやがてチャールキヤ朝の勢力下に入った。

[山崎利男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バーカータカ朝」の意味・わかりやすい解説

バーカータカ朝
バーカータカちょう
Vākāṭaka

古代インドのデカン地方を支配した王朝 (3~6世紀) 。サータバーハナ朝が衰えたとき,ベラール地方に興り,4世紀初め四方を征服してデカン地方全域を支配。その後,北のグプタ朝などと婚姻関係によって外交維持。6世紀中頃チャールキヤ朝に滅ぼされた。この王朝のもとアジャンタ石窟美術は最盛期を迎えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android