スイスの解剖学者、発生学者。バーゼル生まれ。バーゼル、ベルリン、ウュルツブルクの各大学で医学を学び、その間ヨハネス・ミュラー、ウィルヒョウらに師事した。1857年バーゼル大学、1872年ライプツィヒ大学の教授となる。発生の仕組み(機構)の研究で名高く、胎児の発生の研究から、妊娠時期を最終月経の初日から計算する方法を開発した。またミクロトームを発明して顕微鏡の利用法を飛躍的に拡大し、組織学の発展にも貢献した。
同姓同名の息子(1863―1934)はバーゼル、ゲッティンゲン、ベルリンの各大学で内科学の教授を歴任、心臓の刺激伝導系の発見で知られる。房室束はヒス束ともよばれる。
[澤野啓一]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新