日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピサカーネ」の意味・わかりやすい解説
ピサカーネ
ぴさかーね
Carlo Pisacane
(1818―1857)
イタリアの革命家、政治思想家。ナポリの貴族の家系に生まれ、士官学校を卒業して1841年両シチリア王国の士官になる。1847年2月ナポリを出奔し、マルセイユ、ロンドン、パリを放浪、外人部隊に入りアルジェリアに赴く。しかし1848年のミラノ革命の報に接しイタリアに戻り、ロンバルディアの対オーストリア解放戦争に参加し負傷。翌1849年春ローマ共和国防衛に参加し、イタリアの愛国者を結集した防衛軍の参謀長として活躍。共和国崩壊後、マルセイユに亡命、その後スイスを経てロンドンに行き、結局ジェノバに落ち着いた。
ここで研究と著述に没頭し、『1848~49年にイタリアで戦われた戦争』(1851)、『イタリアに関する歴史的・政治的・軍事的考察』(1858~1860)を書いた。革命前にはマッツィーニ主義者であったが、その後カッタネオ、プルードンらの影響を受けて無政府主義的共産主義者になった。1857年6月、南部農民の蜂起(ほうき)を夢みた彼は、20人ほどの同志とポンザ島に上陸して政治犯を解放し、彼らを率いてサプリ遠征を試みたが、両シチリア王国軍の抵抗と農民たちの敵対行動によって失敗に終わったため、自決を遂げた。
[重岡保郎]