ファルコネ(読み)ふぁるこね(英語表記)Étienne-Maurice Falconet

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファルコネ」の意味・わかりやすい解説

ファルコネ
ふぁるこね
Étienne-Maurice Falconet
(1716―1791)

フランスの彫刻家、美術理論家。パリに生まれ、ルモワーヌに学び、1754年アカデミー会員。57年、ポンパドゥール夫人によってセーブルの国立磁器工場の彫刻主任に任命され、66年まで、自ら原作を製作したビスキュイ素焼)の彫像の生産を監督した。こうして甘美で官能的なフランス・ロココ美術精華が、全ヨーロッパに広まることとなった。66~78年、エカチェリーナ2世の招きでペテルブルグに赴く。同地に製作したピョートル大帝のブロンズ騎馬像では、両の前足を高くあげる馬と、それを御する皇帝の姿に劇的で壮大な造形表現をみせている。オランダなどを経て80年帰国。『彫刻論』(1761)、またディドロとの往復書簡には、古代の作品に比べて当代の芸術は遜色(そんしょく)ないという、彼の主張がよく示されている。

[上村清雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファルコネ」の意味・わかりやすい解説

ファルコネ
Falconet, Étienne-Maurice

[生]1716.12.1. パリ
[没]1791.1.24. パリ
フランスの彫刻家。 J.ルモアーヌ弟子。 1754年アカデミー会員。 J.ポンパドゥール侯夫人後援で 57~66年セーブル王立陶器製作所 (→セーブル磁器 ) 監督となり,繊細で優雅な作風を確立した。 66~78年ロシア女帝エカテリーナ2世に招かれ,ペテルブルグで『ピョートル大帝騎馬像』を制作。 80年パリに戻り,以後著作に専心古典語教養があり6巻の『文学作品集』 Œuvres littéraires (1781~82) を残した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android