フィットニア(英語表記)Fittonia verschaffeltii Coem.

改訂新版 世界大百科事典 「フィットニア」の意味・わかりやすい解説

フィットニア
Fittonia verschaffeltii Coem.

キツネノマゴ科の常緑多年草。茎は匍匐(ほふく)性で,長卵形葉を対生する。葉脈にそって赤色あるいは白色の網状斑があるので,アミメグサの名がある。赤色葉脈が美しいベニアミメグサvar.verschaffeltiiは葉が暗緑色である。温度,湿度,肥料など栽培条件によっても葉の色は変化するが,さらに葉の光沢が強く,葉脈も濃色となる品種がある。シロアミメグサvar.argyroneura Nichols.の葉は濃緑色に白色葉脈が網目状に入る。ベニアミメグサよりも葉は小さく,節間も短くつまり,よく分枝して密生する。ブルケリvar.burcheliの葉はさらに小さく,長さ2~3cmで,白色葉脈が同様に入る。節間も短く,分枝は多いが,生育は遅く,矮性(わいせい)種である。どれも多湿好み,冬も12℃以上が望ましい。つり鉢,テラリウム,ミニ観葉として楽しめる。横にはった茎は節部でよく発根するので,挿木,株分けでふやすことができる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィットニア」の意味・わかりやすい解説

フィットニア
Fittonia verschaffeltii; mosaic plant; nerve plant

キツネノマゴ科フィットニア (アミメグサ) 属の常緑多年草。アンデス山脈湿潤な森林地帯に2種分布するうちの1種,フィットニア・ベルシャフェルテーが観葉植物として流通する。和名ベニアミメグサ。茎は4稜で細毛を密生する。節間から発根し,匍匐して伸び広がる。卵円形の葉は対生し,長さ6~10cm。暗緑色の地色に桃紅色の葉脈が網目状に入る。草丈は 15cm程度。変種のシロアミメグサ F.verschaffeltii var. argyroneuraはより小型で,よく分枝し,葉は濃緑色の地に銀白色の網目模様が入る。コガタシロアミメグサ F.verschaffeltii var. argyroneura `Compacta'はシロアミメグサの矮性品種で,葉の長さは3~4cm。明るい半日陰で管理する。高温多湿を好み,越冬には 15℃以上が必要。挿木で増殖する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フィットニア」の意味・わかりやすい解説

フィットニア
ふぃっとにあ
[学] Fittonia

キツネノマゴ科(APG分類:キツネノマゴ科)の熱帯性常緑多年草。和名アミメグサ。ペルーに2種分布する。茎は低く地面をはい、軟毛を密につける。葉は詰まった節に対生して密につく。地を覆って茂るので、室内観葉植物として広く栽培される。よく栽培されるベニアミメグサF. verschaffeltii Coem.は、葉は卵状楕円(だえん)形で対生し、暗緑色地に桃紅色の網状脈があって美しい。変種のシロアミメグサの葉はより小形で、鮮緑色地に銀白色の網状脈がある。また、園芸品種コンパクタは、葉がより小形で、ミニ観葉とされる。高温多湿でよく育ち、越冬温度は15℃が必要である。

[植村猶行 2021年10月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「フィットニア」の意味・わかりやすい解説

フィットニア

ペルー原産のキツネノマゴ科の一属で,常緑多年草。2種あるが,そのうちベニアミメグサが,室内向きの観葉植物として,鉢植で栽培される。茎は匍匐(ほふく)性で,卵形の葉を対生。変種として緑色地の葉面に,基本種より鮮やかな紅色の葉脈が網目状に浮くウスベニアミメグサ,葉脈が銀白色のシロアミメグサなどがある。花は5〜6cmにのびた穂状花序につき,密に重なった緑色の包葉のわきに小さな黄色の唇形(しんけい)花を出す。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android