ぶんぶん(読み)ブンブン

デジタル大辞泉 「ぶんぶん」の意味・読み・例文・類語

ぶん‐ぶん

[副]
虫の羽音を表す語。「ぶんぶん(と)飛びまわる蜂」
物が繰り返し風を切る音を表す語。「バットぶんぶん(と)振り回す」
モーターなどの機械が勢いよく回転する音を表す語。「車のエンジンぶんぶん(と)ふかす」
[名]コガネムシ別名 夏》「―をその来し闇へ投げいなす/梵」
[類語]ぶうんぷうんぶるぶるひくひくびくびくぴくぴく

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぶんぶん」の意味・読み・例文・類語

ぶん‐ぶん

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
    1. 昆虫類の羽音を表わす語。
      1. [初出の実例]「只蚊の聚てふんふんと云ものぞと」(出典:四河入海(17C前)一二)
    2. 鋭く風を切り続ける音、物を勢いよく振り廻したり、機械などの回転したりする音を表わす語。
      1. [初出の実例]「凧のうなりがブンブンと聞えて居る」(出典:枯菊の影(1907)〈寺田寅彦〉)
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙 ( 羽音から転じて ) こがね虫。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「九夏三伏の夜は、紙帳をもってぶんぶんをいとひ」(出典:洒落本・傾情知恵鑑(1783))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む