デジタル大辞泉
「びくびく」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
びく‐びく
- [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
- ① 体や体の一部などがこまかくふるえ動くさまを表わす語。〔名語記(1275)〕
- [初出の実例]「畢逋と云は、鴉尾をびくびくと飛てするなりぞ」(出典:京大本湯山聯句鈔(1504))
- ② 不安や恐怖などのために絶えずおびえ恐れるさまを表わす語。びくりびくり。
- [初出の実例]「門の戸のなるたびに、女房びくびくして」(出典:浮世草子・世間胸算用(1692)三)
- [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 [ 一 ]②に同じ。
- [初出の実例]「ウロウロしてゐる百姓達はビクビクに、一日一日を送って行かなければならなかった」(出典:防雪林(1928)〈小林多喜二〉九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 